![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:30 総数:450202 |
4月7日(金)令和5年度 始業式
050407_三入中学校 令和五年度 前期始業式 挨拶
新三年生、新二年生の皆さん、進級おめでとうございます。 三年生 109名、二年生 106名の皆さんの進級を認証します。 明日、入学する一年生を含め 332名の生徒全員が安心して学び、成長する学校を、先生たちと一緒に創り、三入中学校の新たな歴史を刻んでいきましょう。 さて、「自分の目標」を考えてきましたか。三月の修了式で、WBC決勝戦直前の大谷選手の言葉を引用し、「相手を見るのではなく、自分の目標に向かって突き進むことが大切である」というお話をしました。みなさんも人と比べるのではなく、自分の目標に向かって、自分の成長を信じて挑戦する令和五年度であってほしいと思います。 では、始業式にあたり、あらためて三入中学校の校訓を確認します。 「自主」とは、やるべきことを理解している状態で、周りからの指示を受ける前に自ら動けるという意味があります。 「自律」とは、自ら立てた規範(ルール)をもとに行動するという意味があります。 先生たちは、みなさんが、社会の担い手として心身ともに健康で自主自律の精神に富む生徒に育つことを期待しています。 そのために、今年もみなさんに約束してほしいことを三つ伝えます。 一つ目は、命を大切にすることです。自分の命も相手の命も大切にしてください。 心も体も傷つけることのないよう安心安全に過ごしてください。 「自分にしてほしくないことは人にしない」と約束してください。 二つ目は、確かな学力をつけることです。人と比較する必要はありません。自分の学力を少しでも伸ばすよう努力や工夫をしてください。先生たちは、みなさん一人一人をサポートします。そのために先生たちも互いに切磋琢磨しながら授業づくりを勉強していきます。 「授業を大切にする」と約束してください。 三つ目は、多様性を受け入れるということです。 人間は、いろんな人がいて、いろんな考え方や特性をもっています。みなさん一人一人が、自分なりの考えや感じ方、こだわりをもっています。集団で過ごす際には、この多様性を受け入れ、共によりよく生きるためのかかわり方や、共に安心して過ごすための工夫が必要です。自分の考えと違う人を批判したり排除したりするのではなく、自分と異なる考え方に触れることで新たな発見や自分自身の変容に気づいたり、相手にわかりやすく伝える方法も学んだりしてほしいと思います。すでに、世の中は、ユニバーサルな社会を目指し、様々な工夫が生まれています。三入中学校も、安心して「助けて」「教えて」と言える集団であってほしいと思います。 人間は成長する生き物です。時には失敗することもあるでしょう。失敗をそのままにしていると成長しませんが、他人も自分もごまかさず、失敗を認め改めることで人間は成長します。人間は、失敗しながら成長していくものです。失敗を恐れず挑戦してください。 みなさんは、一人ではありません。 あなたのことを気にかけてくれる仲間や先生がいます。 親や地域の人もいます。 困っている時は、いつでもどこでも誰にでも構いません。相談してください。 最後に、2点連絡です。 まず、今年度から、基本的にマスクの着用は求めず、必要に応じた感染症対策をすることになりますが、着脱に関して、差別や偏見等がないよう過ごしましょう。 2点目は、今年度から4教科(音楽、美術、保健体育、技術・家庭科)は、定期テストを廃止し、単元ごとのテストに切り替えます。知識・技能が身についたかどうかをより短期間で確認することができます。よって、定期テストは毎回5教科のみで行います。自分の成長を信じ挑戦するみなさんに期待しています。 広島市立三入中学校長 宮奥 紀恵 入学式の準備
新2、3年生で、明日の準備です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスの仲間を知ろう。
3校時は、新しいクラスの仲間と交流です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級開き
就任式、始業式のあとは、それぞれのクラスで、学級開きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス発表
新しいクラスが発表され、新学年のスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生テスト
新一年生は、国語と算数のテストに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度スタート
桜が満開の中、新入生の入学受付が行われました。
執行部から「KOBISI」の説明や服装についての説明がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |