最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:21
総数:191635

明日はいよいよ運動会!

5歳児もみじ組さんは幼稚園最後の運動会です。
保護者の方に見てもらうことをとても楽しみにしています。
パワーをためて明日は元気に来てくださいね。

画像1

種をとったよ

4歳児ゆり組さん 春に植えたひまわりと年長さんが収穫したオクラの種をとりました。

枯れたひまわりを見て
「かさかさになっとるね〜」「花びらは枯れたんかね〜」と言いながら種がどこにあるか探していました。
「あったあった!真ん中にたくさん!」
とたくさんある種に驚いていました。集中しながら指でつまんで取りました。
一つの花からこんなにたくさんの種がとれるんだね〜と発見がありましたね。
来年のゆり組さんにプレゼントしようと思います。

オクラの種は
「年長さんになったらみんなで植えようね!」とはりきってとっていました。
小さな種がコロコロ転がって出てきましたね。
もみじさんからもらった種を大切にして来年植えようと思います。

画像1
画像2
画像3

プレゼント

5歳児もみじ組さんは
運動会に来てくださるお客様に折り紙でプレゼントを折っています。
小さな折り紙を使って丁寧に心を込めて作りました(^^)
画像1

秋の自然物

5歳児もみじ組さんはクラスの友達が秋の物を見つけて
もってきてくれました。
「どんぐりだ!」「くりもある」と大喜びの子供たち。
「どんぐりに顔を描いて遊びたいな」」と去年の経験を思い出していました(^^♪
画像1
画像2

速くなりたいな!

5歳児もみじ組さんはリレーのチームに分かれて
どうしたら速く走れるか友達と教え合っています。
勝って嬉しい気持ち、負けて悔しい気持ちいろいろな気持ちを体験しています。
画像1
画像2
画像3

くまさんらんど

今日は園庭開放・くまさんらんどでした。

暑さもやわらぎ、お兄さんお姉さんが蝶々の幼虫を見つけて教えてくれたり、みんなでかけっこをしたりして遊びました。

くまさんらんどでは、お部屋に足の長い虫が!!

何だろう???

ガガンボでした〜♪


10月7日(土)は、山本幼稚園運動会です。
未就園児さんのかけっこがありますよ!
みなさんの参加をお待ちしています(^-^)

画像1
画像2
画像3

幼虫みつけたよ

4歳児ゆり組さん 園庭のパセリのプランターに幼虫を見つけました。
「せんせい!来て来て!何かいる!」
と呼ばれて行ってみると、アゲハ蝶の幼虫がいました。
「クネクネしてるよ〜」
「色がきれいだね〜」とじっくり観察しました。
蝶になるかな〜楽しみだね(^^♪
画像1
画像2
画像3

きそん音頭

今日は地域の方にきそん音頭の踊り方を教えていただきました。
足の動き、手の動きなど丁寧に教えていただき、とても楽しかったようです。
運動会の日もみんなで踊って楽しもうね(^^♪
画像1
画像2

沼田高校 お礼の手紙書いたよ

4歳児ゆり組さん 金曜日に交流した沼田高校のお兄さんお姉さんにお手紙をかきました。
「〇〇が楽しかったよね!」「あれがまたしたいな〜」と楽しかった話がとまりませんでした。喜んでもらえるといいね(^^♪
画像1
画像2
画像3

プログラムの色塗り

運動会まで後、一週間となりました(^^♪
お家の方に見ていただくことをとても、楽しみにしている5歳児もみじ組です。
今日はプログラムの色塗りをしました。とても丁寧に塗っています。
画像1
画像2
画像3

沼田高校交流 その2

体育館につくといろいろなブースが用意されていて。子供たちもはワクワクしていました。
各ブースには走・投・跳・バランスなど 子供たちが楽しく運動できるように工夫してくださっていました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570