![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:163 総数:910321 |
6月27日(火)壮行式&全校朝会
本日は全校朝会に先立ち、県大会に出場する部活動の壮行式を行いました。卓球部女子団体戦と個人戦、陸上部、男子バレーボール部、剣道部男子個人戦の出場者に校長先生からエールが送られた後、代表者からの力強い言葉と、応援をお願いしますという言葉がありました。安西中学校の代表として、広島市の代表として正々堂々と大会に臨んでほしいと思います。
生徒指導の先生からは、先日行った避難訓練【不審者対応】について説明がありました。生徒の皆さんの多くは、避難するわけでもなく、教室で鍵をかけて静かにしていた訳ですが、その間に先生方が実際に動き、いろいろなことが確認できました。ここでの確認を元にさらに安全な方法を考え、今後に活かしていきます。 生徒会からは、3年生の体育系部活動の最後の試合が近づいてきて、3年生は最後まで頑張ること、2年生にはもうすぐ自分たちが部活動の中心になること、1年生にはそんな2年生を支え、今度入学する後輩を指導できる先輩になる準備をするようお話がありました。
3年生体育 6月26日
クロールの練習です。
3年生体育 6月26日
小雨の降る中、男子は水泳の授業です。
カサ 6月26日
整理整頓しているね。
カサ 6月26日
整理整頓しているね。
2年生社会 6月26日
瀬戸内工業地域について学習しています。
2年生理科 6月26日
原子と分子の違いについて学習しています。
2年生数学 6月26日
加減方を使って連立方程式を解いています。
1年生英語 6月26日
アヤとメイの会話を先生が説明しています。
1年生国語 6月26日
毛筆で天地を書いています。
1年生国語 6月26日
書写の授業です。
1年生社会 6月26日
宗教と人々の生活について学習しています。
1年生理科 6月26日
動物を分類する基準について学習しています。
1年生英語 6月26日
一般動詞の変化について学習しています。
3年生家庭科 6月26日
幼児が喜ぶ絵本を作っています。
3年生英語 6月26日
ALTの先生の授業です。公共交通機関を使って道案内をしています。
3年生数学 6月26日
因数分解を利用して2次方程式を解いています。
1年生社会 6月26日
高山気候での人々の生活について学習しています。
1年生理科 6月26日
どの動物の口か考えて発表しています。
1年生数学 6月26日
自然数、整数、有理数などの数の種類について学習しています。
|
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |
|||||||||||