最新更新日:2025/08/10
本日:count up2
昨日:117
総数:588897
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

深まる学び

3-3 数学
頭を寄せて学び合う3年生。
成熟した幟の学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深まる学び

帰国・入国生徒学習教室
先生と一緒に日本語の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

深まる学び

対話を大切にして授業を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとうございます!

画像1 画像1
9月24日(日)基町小学校を会場に、PTA親善バレーボール大会が開かれ、幟町中PTAのみなさんが、見事に優勝されました。
おめでとうございます!

幟町百景

画像1 画像1
コスモスが咲きはじめました。
「cosmos」には、秩序ある世界、宇宙、の意味があります。
コスモスの心は無限です。

修学旅行説明会

放課後、2年生は修学旅行説明会を開きました。
校長先生のあいさつの後、学年主任の久保先生から、目的や旅程、費用、持ち物等の概要説明がありました。
また、旅行会社の担当の方から、旅行の保険についての説明がありました。
大きい荷物は、10月27日に旅行先へ配送します。
また、体操服の購入は申し込みから2週間後のお届けになります。
ご質問等がありましたら、遠慮なく学年におたずねくださいませ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力をありがとう

説明会の後、バスケットボール部と野球部のみんなが、会場ね片付けに駆けつけてくれました。
みんな、快く動いてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

協力をありがとう

助け合いの気持ちが、本当に嬉しかったです。協力してくれたみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日

本日は、2校時から6校時までのフリー参観日です。
保護者の皆様のご都合のよい時間帯に、授業をご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日

1年・美術
これから作品の清書です。
塗り方のポイントを先生が教えてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日

1年・音楽
各パートで練習をして、これから合わせて歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日

1年・理科
映像を視聴しながら、電流の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日

A組・理科、英語
いろいろな教科の先生と一緒にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日

2年生は、学年全体で総合的学習の時間に、平和に関するグループ発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日

3年・数学
点Pが動く問題です。
関数を使って解いてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日

3年・社会
ただ今、答え合わせ中。
グループで力を合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日

3年・総合技術
みんな、イキイキと学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日

3年・保健体育
バスケットボールです。
シュートをしたり、作戦を立てたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日

3年・保健体育
元気いっぱいにソフトボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さなお客さま

フリー参観日は、年齢もボーダーレスです。
高良先生が3年生の授業をご覧になりました。
赤ちゃんも一緒です。
3年生の成長ぶりに感心していらっしゃいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421