![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:44 総数:158065 |
野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() 野外活動![]() ![]() 野外活動![]() ![]() 中学生職場体験学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日間という短い期間ですが,お互いに実りの多い時間となり,将来4名が教職を目指してくれるとうれしいです。 4年生巻心プロジェクトスタート!!
4年生は、総合的な学習の時間で「ごみを減らすための取り組み調べ」をしています。学習を深めるために、ニチバンさんをお迎えし、出前授業をしていただきました。プラスチックにはいろいろな種類があることやセロハンテープが木からできていることなどたくさんのことを教わりました。また、今までごみとして捨てていたセロハンテープの巻心を集めて送ると、段ボールに生まれ変わったり、森に木を植える取り組みにつながったりすることを知りました。教えていただいたことを、これから「八木小巻心プロジェクト」としてたくさんの人に伝える活動に生かしていきます!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽科「強弱を変えてハンドクラップを楽しもう」(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の音楽では,強弱記号の学習をしています。みんなで考えた今日のめあては,「強弱を使いこなそう」でした。p(ピアノ)やf(フォルテ),<(クレシェンド),>(デクレシェンド)など7つの強弱記号を「クラップフレンズ」の楽譜に付け,オリジナルのリズムを作りました。どこでどんな強弱をつけようか,よく考えながらタブレットを操作していました。みんなでクラップしてみると,素敵な強弱のついた曲になっていました。さすが5年生! 3年生の算数
先週,雨の合間に教室の外のものを測りに行きました。巻き尺を友達と一緒に使いました。巻き尺の使い方のポイントは,「0の位置を確認する。」「ぴんとはる。」「めもりを正しく読む。」です。みんな,協力して上手に使えました。
さて,今日はその成果を発揮して,単元テストに挑戦です。3年生の皆さん,頑張ってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010 |