![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:34 総数:185919 |
この虫なあに?
4歳児ゆり組さんのお部屋にやってきた虫さん。
「バッタじゃないね〜なんの虫?」 とみんなで図鑑を見ました。 「この虫に似てるから、これなんじゃない?」 「これだ!これ!こおろぎって言うんだ!」 と発見がありました。 秋の気配をまたひとつ感じることができました(^^♪ ![]() ![]() 運動会に向けて♪
5歳児もみじ組さんは運動会に向けて係の仕事を決めたり、万国旗を作ったりしています。
園庭では暑さに負けず体をしっかりと動かしています。 チャレンジや、リレーなどを通して、最後まで諦めない姿がたくさん見られとてもかっこいいです(^^♪ ![]() ![]() ![]() 万国旗
4歳児ゆり組さん 運動会へ向けて少しずつ取り組んでいます。
今日は万国旗として飾る自分の顔を描きました。とても素敵な旗が出来上がりました。園庭に飾るのが楽しみですね!初めての運動会はどんなことをするのかな〜とドキドキワクワクしているゆり組さんです(^^) ![]() ![]() ![]() 楽しいね
4歳児ゆり組さん 今週も元気いっぱいです!
思い思いの場所で、好きな遊びを存分に楽しんでいます(^^♪ まだまだ暑い日が続いているので、シャワーで汗を流し気持ちよく過ごせるようにしています。2学期に入り少しずつリズムを取り戻して園生活を楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() いい音がするね♪
5歳児もみじ組さんは太鼓でリズム打ちを楽しんでいます。
太鼓を叩くと「いい音がする」と目を輝かせていました。 バチの持ち方やバチのどこで太鼓を叩くといい音がするのか学んでいます。 ![]() ![]() ![]() けん玉教室
今日はけん玉教室。
とても楽しみにしていました。 「膝がよく動くようになっているね」とたくさん褒めていただきました。 「足が疲れた」と言いながらも繰り返し頑張りました(^^♪ ![]() ![]() ![]() さつまいもの水やり
4歳児ゆり組さん わんぱく広場へさつまいもの水やりに行きました。久しぶりに畑を見に行き、さつまいもの葉が増えていることに驚いていました。
「おいもさんできているかな〜」 「おいもさんおおきくなってね!」 と水やりをしました。 その時、バッタを見つけて大喜び(^^) ゆり組のお部屋へ連れて帰り、図鑑で調べながら観察しました。みんなが帰る時間にはバッタさんも逃がしてさよならしました。 虫見つけも楽しみながら、少しずつ秋の気配を感じています。 ![]() ![]() ![]() ワイワイらんど
今日は、9月のワイワイらんどでした。
時折吹く風の心地よさに秋を感じる中、たくさんのお友達が遊びに来てくれて、とても嬉しかったです。 8月・9月生まれのお友達の誕生会をしたり、みんなで体操やかけっこをしたりしましたね。 かけっこでは、幼稚園のお兄さんお姉さんのところまで、よーいどん!! 元気いっぱい走りました♪ 自分の顔をかいた万国旗は、10月7日(土)の運動会で飾りますよ。 みなさん、運動会で一緒にかけっこしましょう(*^-^*) ![]() ![]() ![]() 8月生まれ誕生会
8月生まれの誕生日会を行いました。
みんなから拍手をしてもらい元気に入場し、大きな声で自己紹介できました。とても素敵でした!「ハッピーチルドレン」の曲に合わせてみんなでダンスを踊り盛り上がりましたね♪ 先生からはエプロンシアターの出し物がありみんなで楽しみました。 8月生まれさん これからもいろんなことにチャレンジしてもっともっと大きくなってください! おたんじょうび おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() とんぼをつくったよ
4歳児ゆり組さん、今日はとんぼを作りました。
「幼稚園のプールにとんぼさんが遊びに来てたよね!」 「ゆり組さんのお部屋にもとんぼが遊びに来ないかな〜」と言うことで、染紙と画用紙を使ってとんぼを作りました。 はさみの使い方も上達してきており、上手に切り貼りして素敵なとんぼができました。できたとんぼを持って遊戯室へ行き、走って飛ばしました。気持ちよさそうに飛んでいましたね(^^♪ ![]() ![]() ![]() チャレンジタイム☆
5歳児もみじ組さんは、今週から朝チャレンジをしています。
「今日は○○を頑張りたい」と決め、自分なりのめあてをもって取り組んでいます。 一生懸命チャレンジしている姿がとても素敵です✨ ![]() ![]() ![]() くまさんらんど
今日は、2学期になってはじめてのくまさんらんどでした。
今日は、おうちの方と一緒にコスモスの花をつくりました。 マーカーで花びらを塗って、いろとりどりのコスモスができましたね。 今週は、7日(木)にワイワイらんどを9:30〜行います。 今回は、運動会の旗づくりをします。 帽子の用意や、水筒・タオル等をご持参ください。 暑さも予想されますので、暑さ対策をしてお越しください。 ![]() ![]() ![]() 新しいお当番バッチ
保護者ボランティアのソーイングお母さん方が新しいお当番バッチを作ってくださいました。
ありがとうございます。 子供たちに伝えると「わ〜!!かわいい!!」と、歓声があがりました。 もみじ組さんは、さっそく今日から新しいバッチを着けてお当番開始です。 新しいバッチを先生に着けてもらうと、より張り切ってお当番さんをしてくれています。 ゆり組さんはもうすぐ始まるお当番さんに期待を膨らませています。 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 5日の園庭開放・くまさんらんど
未就園児保護者の皆様へ
毎日暑い日が続いていますがお元気ですか? 今日もとても暑かったですね。 明日は予定通り、9:00〜10:00 園庭開放 10:00〜 くまさんらんどを行います。 くまさんらんどでは9月の壁面、コスモスの花づくりを予定しています。 みんなのへやをコスモスのお花でいっぱいにしましょうね。 明日も暑さが予想されます。 お子様も、保護者の皆様も水筒を忘れずお持ちいただき、お越しください。 ![]() ![]() 地震避難訓練
地震を想定した避難訓練を行いました。
地震が起きたら、どのようにして身を守るか紙芝居を見たり話を聞いたりしました。頭を守って小さくなり揺れが収まるまでじっとすることを練習しましたね。命を守る大切なことをみんなで考えました。 ![]() ![]() お弁当おいしいな
4歳児ゆり組さん 久しぶりのお弁当で朝からウキウキしていました!
「お弁当に〇〇入ってるんよ!」 「お弁当久しぶりで楽しみだな」と大喜びで美味しくいただいました。 みんなで食べるとおいしいね(^^♪ ![]() ![]() ![]() 折り紙
折り紙2枚を使ってうさぎを折りました。
角と角を丁寧に合わせたり、折り目をしっかりつけたりすることが 上手になってきています。 ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました
今日は2学期始業式でした。
元気いっぱいで登園してきた子供たちです。 楽しかった夏休みの話もたくさん聞かせてくれました(^^♪ 2学期も、げんきいっぱい楽しく過ごそうね☆ ![]() ![]() ![]() 2学期がはじまるよ![]() 明日は、始業式です。 みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ。 夏季保育
今日は夏季保育で久しぶりの登園でした。プール遊びを楽しみました。
今日も暑かったのでプールがとても気持ちが良かったですね(^^) ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4 TEL:082-874-3570 |