![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:381 総数:584457 |
明日こそ
校内に心地よいハーモニーが響いています。
2年生は随分と仕上がってきました。 歌声を聴いた3年生が「2年生すごいね」と褒めています。 クラス合唱は、このメンバーでしかつくれない歌声です。 あなたのクラスは、合唱で何を伝えますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
朝のさわやかな風に、オジギソウが揺れています。
ピンクの小さなボンボンを振って、幟のみんなを応援しているみたい。 4号館前の中庭にいますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 歌声が響いています![]() ![]() 学年合唱交流会は4日(水)です! 各クラスで歌を仕上げていきましょう。 明日は交流会
合唱祭まで、帰りのSHRを少し延長して、どのクラスも歌練習に取り組みます。
ちょっと、まわってみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は交流会
指揮者、伴奏者、譜面係、そして各パート。
みんなが、それぞれの役割に一生懸命です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は交流会
どこのクラスも、合唱練習に励んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は交流会
毎日、順番で体育館練習が割り当てられています。
広いステージで歌える時に、立ち位置や姿勢、入退場の仕方など、しっかりと確認しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は交流会
みんな、指揮者に注目して歌っています。
明日は、学年合唱交流会があります。 他のクラスの合唱を聴いて高め合いましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 今朝は、涼しい風が吹いています。 過ごしやすいこの時期は、勉強がはかどりますね。 さわやかに「勉強の秋」がやって来ました。 広島市中学校新人大会・サッカーの部
10月1日(日)修道中学校を会場に、広島市中学校新人大会・サッカーの部、安芸・中区大会がありました。
矢野中との対戦は、残念ながら1対5で負けました。 しかし、後半戦は相手に点を許さず、最後に1点を決める活躍が見られました。 声を出して仲間を鼓舞するキャプテンのプレーを、他校の先生方が褒めてくださいました。 顧問からも、日々の練習を大切にしよう、と励まされていました。 次に向かってがんばろう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市中学校新人大会・サッカーの部![]() ![]() 礼儀にはじまり、礼儀に終わる。 これが大切ですね! |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |