![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:34 総数:185912 |
園庭整備
今日は、保護者の皆様と、園児で幼稚園の園庭整備を行っていただきました。
たくさんの保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。 おかげさまで園庭もきれいになり、運動会に向けてもよりパワーが出そうです。 ![]() ![]() ![]() おいしそう!
4歳児ゆり組さんのお部屋から、なんだかいい匂いがしてきます。
おいしそうな物ができてきていますよ。 運動会で使います!お楽しみに(^^♪ ![]() ![]() ![]() 小学校の先生と
今日は、幼保小連携実践研究を一緒に行っている、山本小学校の先生方と一緒に研修を行いました。
実際に子供たちの日常の様子を見ていただき、子供たちの姿から小学校と幼稚園の先生で話し合いをしました。 「あきらめずに繰り返しがんばる力が育っていますね」 「子供たちが自分からやってみたいという思いが伝わってきます」 「先生や友達との関わりや、伝え合う姿がたくさん見られました」 「先生や子供たち同士の言葉がけが肯定的ですね」 「友達への思いやりの言葉が多く聞かれました」 など、子供たちの姿を通して、幼児期の教育から小学校教育へのつながりについて一緒に語り合うことができました。 五感を通して育む幼児教育が、小学校以降の教育に繋がっていくことを再認識することができた研修会でした。 明日からも、子供たちと元気に楽しく過ごしていきたいと、心新たにしました。 明日も待ってるよ!! ![]() ![]() ![]() 5歳児参観日
今日は、親子で運動会のはっぴを作りました。
自分だけのはっぴをおうちの方と作りました。 「この色のテープがいいな」 「〇〇の模様にしよう」と 色々な場所から楽しい会話が聞こえてきました。 運動会当日が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() チャレンジ
おうちの方と一緒にはっぴを作った後は、
チャレンジjタイム!! 自分がやってみたい、頑張ってみたいと思うものにチャレンジしました。 自分たちで準備をして、チャレンジをして、片付けもします。 さすが5歳児 もみじ組さん。 かっこよかったよ!! 自分で頑張ってみようと思うものを見つけ、目標を決めて あきらめずに何度も繰り返している姿に、子供たちのやりたい気持ちと、自信をもって姿を見ることができます。 これが、実体験を通した子供たちの学びの姿です。 おうちの方や、先生、友達の励ましが何よりも、子供たちの心の栄養です。 心も体も大きくなっていますね。 ![]() ![]() ![]() 保育参観
今日は保育参観でした。
4歳児ゆり組さんは運動会に着る衣装を親子で製作しました。 「どんなのにする?」と親子で話し合いながら素敵な衣装が出来上がりましたよ! 運動会が楽しみです(^^♪ ![]() ![]() ![]() カエルさん
4歳児ゆり組さん 昨日わんぱく広場で見つけたカエルさんにエサをあげよう!と園庭で見つけた物や虫を入れても食べてくれません…
「困ったね〜」とみんなで悩んでいます。 何を食べてくれるかな〜明日もエサ見つけをしようね(^^♪ ![]() ![]() わんぱくひろば
4歳児ゆりぐみさんは、幼稚園のわんぱくひろばに虫を探しに行きました。
カマキリを見つけたり、タイヤ飛びで遊んだりして、自然の中であそびました。 ![]() ![]() ![]() 4歳児 ゆりぐみも!!
お友達と一緒にダンスを楽しんでいます。
お友達と一緒って、楽しいね!!! ![]() ![]() ![]() お部屋では
運動会のアーチに自分を飾ろう!!と、はさみとのりを使って、上手に自分を作っています。
髪の毛を細かく一本ずつ切ったり、貼ったり。 指先を上手に使っています。 出来上がった作品は、一人一人にとってもよく似ています。 子供たちの作品は、どれもその子らしさが出ていて、かわいらしいですね。 ![]() ![]() 今年の運動会![]() がんばるぞ!!
5歳児もみじぐみ!
自分がやってみたいこと、がんばっていることにチャレンジ!! 4歳児の時からコツコツと自分なりの目標を決めてチャレンジしてきました。 運動会では、その過程をおうちの方に見ていただきたい!と今日も張り切っています!! ![]() ![]() ![]() 9月21日(木)園庭開放・くまさんらんどについて
未就園児保護者の皆様
毎日暑い日続いておりますが、お元気にお過ごしでしょうか。 9月21日(木)園庭開放・くまさんらんどについて、 年間計画や、ポスター等でお知らせをしておりました曜日が間違っておりました。 申し訳ありません。 正しくは、明日9月21日(木)です。 明日も、園庭開放後、体操とかけっこを予定しております。 根油症対策等をして、お越しください。 お待ちしております。 どうする?
5歳児もみじ組さんは運動会、太鼓を使って表現します。
今日はグループに分かれて「どんなポーズがかっこいいかな?」 とみんなで相談しました。 どのようなポーズが出てくるのでしょうか(^^♪ ![]() ![]() ![]() ペンキ屋さんだ!
4歳児ゆり組さん 今日はペンキ屋さんになりました!
ローラーを使って塗るのは初めてでとても喜んでいました。スイスイ塗り広がっていくので楽しかったですね。 さあ〜何ができるでしょうか・・・ お楽しみです(^^♪ ![]() ![]() ![]() 9月生まれ誕生会
9月生まれの誕生会を行いました。
元気な声で自己紹介できましたね!とても素敵でした。 もみじ組さんからは「勇気100パーセント」の歌のプレゼントでした。 みんなで「バナナくん体操」の曲に合わせダンスを踊り楽しみましたね。 とても楽しい誕生日会となりました(^^♪ 9月生まれさん これからもいろいろなことにチャレンジしてもっともっと大きくなって下さいね。 おたんじょうび おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() どこどこ
ゆり組さんは、いろいろな国も国旗の色塗りをしていました。
子供たちから「これ 日本よ」「これは〇〇」といろいろな国の名前が出てきました。 そこで、地球儀を持て来ると・・・ 「日本はどこ?」とみんなで探し、そして、日本の地図の中に「ひろしま」を見つけて 「わ〜ひろしま!!」と その後も、地球儀に興味を持っていたゆり組さんでした。 ![]() こぐまさんらんど
今日は、9月のこぐまさんランドを行いました。
雨の中ではありましたが、ご参加ありがとうございました。 今日のこぐまさんランドは、みんなで体操をした後、オクラスタンプをして遊びました。 お星さまの形のスタンプが押せましたね。 そして、スタンプ遊びをいしたものは、木の葉っぱにへ〜んしん!! 真っ赤なりんごも実ったね。 ![]() ![]() ![]() この虫なあに?
4歳児ゆり組さんのお部屋にやってきた虫さん。
「バッタじゃないね〜なんの虫?」 とみんなで図鑑を見ました。 「この虫に似てるから、これなんじゃない?」 「これだ!これ!こおろぎって言うんだ!」 と発見がありました。 秋の気配をまたひとつ感じることができました(^^♪ ![]() ![]() 運動会に向けて♪
5歳児もみじ組さんは運動会に向けて係の仕事を決めたり、万国旗を作ったりしています。
園庭では暑さに負けず体をしっかりと動かしています。 チャレンジや、リレーなどを通して、最後まで諦めない姿がたくさん見られとてもかっこいいです(^^♪ ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4 TEL:082-874-3570 |