最新更新日:2024/12/20 | |
本日:9
昨日:28 総数:143261 |
算数科の授業(5年生)
今日は,どちらのクラスも公倍数を見つける授業をしていました。どうやって公倍数を見つけるのかについて,自分の考えをしっかりとノートに書いていました。さすが高学年!自分の考えをもつことで,友達に伝えられたり友達の考えと比較したりすることができます。どんどん自分の考えをもち,積極的に伝えていってほしいと思います。
運動会の練習(3・4年生)
今日は,初めての運動場での練習でした。5時間目には,表現の練習をしました。そして,6時間目には,4年ぶりに復活する団体競技の練習をしました。初めての競技にドキドキワクワクしながら説明を聞いていました。同じクラスのみんなで協力して取り組んでいました。本番までに,みんなの動きが一つになるように練習を頑張っていきます!
国語科「はらい」(3年生)
国語科書写では習字の「はらい」の学習をしました。右はらいと左はらいを筆圧に気をつけて書きました。右はらいに苦戦しながらも「人」という字を練習しました。
算数科「なんじ なんじはん」(1年生)
1年生は算数科で時計の読み方について学習しています。練習用の時計を使って、何時?何時半?など時刻を友達と確認しあいました。
道徳「がんばれアヌーラ」(2年生)【家庭科】涼しく快適に過ごす着方と手入れー洗濯実習ー(6年生)洗い方の手順を一つひとつ確認しながら,洗い・すすぎ・脱水の工程を進めていきます。 休み明けでしたが,肌に触れる部分や後ろのゴムが入っている部分はゴシゴシこすると汚れが出てくる人もいて,「水が汚れてきた!」とあちこちから声が上がっていました。 普段の生活の中ではなかなかしなくなった手洗いですが,集中的に汚れを落としたい時などにはとても役立ちます。今日は手洗いの良さもしっかりと感じることができました。 放課後,すっかりきれいに乾いた赤白帽子を取りに来た子どもたちは,「ピカピカになったー!うれしい!」と,洗い立ての帽子よりもピカピカの笑顔を浮かべていました☆ 運動会の練習開始(3・4年生)
いよいよ今日から運動会の練習が始まりました。どんな運動会にしたいのか,どんなふうに練習に取り組むのか,何のためにするのかなどみんなで想いを共有していました。初日からとても暑い中,一生懸命考え,しっかりと体を動かしていました。子供達の努力や想いのつまった運動会を楽しみにしていてください。また,疲れが少しずつ溜まっていくことも考えられますので,ご家庭でもご配慮よろしくお願いいたします。
高学年の運動会の練習スタート!
運動会に向けて,いよいよ練習がスタートしました!今年度の団体演技のテーマは「平和」で,表現運動とフラッグの構成です。5・6年生が気持ちを一つにして取り組もうと意識を高めました。6年生がよき手本となり,がんばって練習しました。5年生もその姿をしっかりと見ながら,技ができるように一生懸命取り組んでいました。互いに拍手で健闘を称えながら,温かい雰囲気に包まれていました。
音楽科 まきばの朝(4年生)又,歌詞の内容がどんな情景を表しているのか,グループやペア等で交流しながら読み取っていきました。話を深めていく中で,1〜3番が時系列になっていることが分かってきて,「どんな風に歌い方を工夫したら時間が経っていく様子が伝わるのだろう」と,みんなで考えることができました。 国語科(書写)「ひらがな(点画のつながり)」(5年生)わくわくルームの掲示板
わくわくルームの入り口に新しい掲示板ができました!その名も「今日のきになる〜👀掲示板」です。新聞の記事の中から,気になった記事を紹介しています。その中には,算数が使えるものがあるはずです。普段の生活と算数がつながったらいいなと思っています。
理科「てこ」(6年生)総合的な学習の時間「八木の安全を守ろう」(3年生)
画像を見ながら、防災、防犯などの観点で、校区内の危険だと思うところを探しました。また、その理由や、安全に暮らすために自分たちにできることを考えました。これから、安全マップづくりにつなげていきます。
総合的な学習の時間「プログラミング」(4年生)
今日は,外部講師の山本先生をお迎えしてプログラミングの学習をしました。「未来のレジはどうなるの?」ということを考え,これからの社会でどのように機械が発達していくのか想像を広げていました。すでに世の中にはどんなロボットが活躍しているのかについても教えていただきました。「えーそうなの!?」「知らなかったー!」「すごーい!」と新しく知る情報に興味津々で一生懸命に先生の話を聞いていました。また,友達と相談して斬新なアイディアを出していました。将来,自分たちがどのようにロボットや機械を活用していくべきか考えていくことも大切ですね。6時間目には,タブレットを使って実際にプログラミングに挑戦しました。
理科【花から実へ】(5年生)
5年生の理科では植物の実ができ方について学習しています。今日は受粉には花粉が必要なことをみんなで確かめました。
国語科「どうぶつ園のじゅうい」(2年生)5年生 総合的な学習「稲のスズメ対策」
5年生の総合的な学習で,稲のスズメ対策を行いました。先週,スズメ対策に有効なものをタブレットで調べました。そして分かったことから,グループごとに様々な材料を組み合わせて,かかし・カラス・光るものなど,スズメ対策グッズを作製しました。
昨日は,稲が置いてある場所にネットを掛けたり,作製したグッズを取り付けたりしました。どのグループも友達と協力しながら活動していました。今後,スズメから稲を守ることができるのでしょうか・・・。 総合的な学習の時間「八木の安全を守ろう」(3年生)
3年生は総合的な学習の時間に「八木の安全を守ろう」の学習をしています。今日は身の回りの危険な場所と安全な場所について考えました。通学路や家の周りで危険な箇所はないか、その場所はどんなところかを話し合うことができました。
理科「雨水と地面」(4年生)英語科「Unit5 What do you like? 何がすき?」(3年生) |
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010 |