最新更新日:2025/02/05 | |
本日:1
昨日:56 総数:211333 |
3年生 総合「パンジーを育てよう」授業の様子授業の様子
1年1組の体育です。交換授業で、2組の先生が授業をしています。準備体操をしています。
野外活動 解散式解散式では、代表児童の言葉から、友達のよさをたくさんみつけたこと、グループ活動などでみんなで協力したこと、次は何をすべきか自分で考えて自主的に行動したことなど、たくさんの達成感や充実感を味わったことが伝わってきました。 校長からも、相手の立場にたち仲間やまわりの人やものへの思いやりや心づかいを大切にしている5年生へメッセージを伝えました。これからも畑賀小学校をますます素敵な学校へとリードしてくれると心から期待しています。 野外活動の実施にあたり、温かいご理解とご協力で支えてくださった保護者の皆様に、心から感謝申し上げます。 こうして野外活動に行き、たくさんの学びができたのは、多くの人の支えのおかげです。保護者の皆様をはじめ、三滝少年自然の家の皆さま、カメラマンの方、バス会社の皆さま、引率の先生方、地域の皆さま、野外活動にかかわってくださった全ての方々、子どもたちにとって、かけがえのない小学校生活の1ページとなりました。ありがとうございました。 野外活動
退所式の様子です。お世話になった広島市三滝少年自然家の職員の方々に感謝の気持ちを伝えました。
お手洗い等をすませ、バスに乗車します。 野外活動
「担任の先生がボールに当たらない方が勝ち」というルールでゲームをしました。
なんと、すぐに決着がついてしまいました。 さて、勝敗はどちらに・・・?? お子様に聞いてみてくださいね。 野外活動
みんなでドッチボールを楽しんでいる様子です。子供たちはまだまだ元気いっぱいです!!
野外活動
最後のプログラムは、レクレーションです。ドッチボールを思い切り楽しんでいます。
野外活動
昼食のメニューです。とてもおいしそう!
野外活動
楽しみにしていた昼食の様子です。子供たちの大好きなメニューです。
「わぁ!美味しそう!」嬉しそうな声があちこちから聞こえてきます。 野外活動
広くて高低差のある敷地です。山の中の活動では、日常と違ったいろいろな発見があり、目を輝かしている子供たちです。
野外活動
ポストオリエンテーリングは、班のみんなでまとまって敷地内をくまなく探索します。目印を決めて、地図をよく見ながら活動しています。暑いので、休憩しながら楽しんでいます。
野外活動
朝食のメニューです!おいしそう!
野外活動
朝食の様子です。晴れやかな表情で食欲旺盛です。おかわりをする児童もたくさんいます。
野外活動
広島市三滝少年自然の家にて朝を迎えた5年生。時間通りに集まり、朝の集いを気持ちよく行いました。
野外活動
今日一日、野外活動での子供たちの様子をご覧いただき誠にありがとうございました。今日のHPアップは以上です。明日も野外活動2日目の様子を可能な中でアップしていきます。引き続きご覧いただけたら幸いです。
野外活動
炎を囲んで、歌い踊り、みんなで連帯感や一体感を感じています。
野外活動
キャンプファイヤー。炎をかこみ、ハイテンションで盛り上がりながらリクレーションがすすんでいます。
野外活動
おなかいっぱい!大満足の野外炊飯でした。
野外活動
「ちょっとかためのご飯もとても美味しいな。」
みんな素敵な笑顔です。 自然の中でみんなで食べるという非日常が、何にも勝るおいしさにつながっているのでしょうか。 |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |