![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:162 総数:251212 |
中央公園
中央公園にお菓子をもっていきますか?
お菓子を食べても,ジュースを飲んでもいいんです。 だけど そのごみをそこらに捨てて帰るのはダメなんです。 今日はすごいゴミの量でした。 お菓子の包みとペットボトルです。
今朝の登校
靴の中まで濡れるような雨ではないのでよかったです。今日は一日中,降ったりやんだりを繰り返しそうです。
今朝の登校
傘をさしての登校となりました。視野が狭くなるので,気をつけて登校してくださいね。
6月21日(水)雨
おはようございます。
なんだか梅雨らしい天気になりました。梅雨にあんまりいい天気がが続くと,夏に水不足ってことにもなりかねないので,適度に降ってもらいましょう。
給食の時間
給食の時間になりました。
今日は中華メニューでした。おいしかったね。 だいぶ短い時間で食べられるようになりました。
3年生 水泳指導
3ねんせいの水泳指導です。とってもいい天気なので,気持ちよさそうです。
何よりすばらしいのは,見学者が一人もなくて,全員が参加していることです。
不審者対応訓練
危害を加える恐れのある人が学校に侵入したという想定で訓練をしました。
不審者役の先生が本気でやってくれたので,ちょっと怖かったけど,その分,真剣に訓練を行うことができました。 池田小の事件からは,22年も経ってしまいましたが,忘れてはならない事件です。
6年生 1校時
音楽だったり,体育だったり。
3年生 1校時
今日の授業は4校時までですね。給食を食べたら帰ります。
3年生 1校時
1校時の授業は何でしょうか?
不審者対応訓練のお話のようです。
4年生 1校時
1校時が始まるところです。
あおぞら学級 朝の教室
今日も一日が始まります。すてきな一日になりますように。
朝の風景
外で元気に遊ぶ
アサガオに水をあげる あいさつ運動をがんばる 国旗と校旗を揚げる インゲンの苗を運ぶ やることはいろいろあるのです。
朝の風景
学校に着きました。今日も一日がんばりましょう。
今朝の登校
スカイレールが移っているみどり坂らしい写真ですが,すべて同じ登校班の写真です。
ちょっとごめんなさい。
今朝の登校
一丁目と二丁目の子どもたちが,いつもの時間になると,班ごとに出発していきます。学校まで気をつけてくださいね。
6月20日(火)晴れ
おはようございます。
今朝もいい天気になりました。 日中は,気温が上がるようなので,熱中症には十分注意が必要です。 今日は4校時授業なので,午後から遊べる時間がたっぷりありますが,水筒の持参が必要だと思います。
6年生 プール
6年生の水泳指導です。
25m泳げそうですか?
学校運営協議会
今日は,学校運営協議会が開催されました。
会議の前に,校内を回って,子どもたちの様子を見ていただきました。
☆ 毎年6月は食育月間、毎週19日は「わ食の日」 ☆
・ごはん ・ホキの天ぷら ・きゅうりの塩もみ ・金時豆の甘煮 ・ひろしまっこ汁 ・牛乳 毎年6月は食育月間で、普段の食生活を見直す良い機会です。 また、毎週19日は、「わ食の日」ということもあり、今日は一汁三菜の和食メニューでした。 品数が多く、給食室は大忙しのメニューですが、毎年、「金時豆の甘煮が苦手で…」という声が多くあります。 食後には、子どもから「豆の料理…苦手だけど1粒は頑張ったよ!」、「ひろしまっこ汁に茄子が入っていて、嬉しかった!」、「凍り豆腐が苦手だけど、今日は美味しく食べられた!」等、色々な声をもらいました。 苦手な食べ物でも前向きに向き合ってくれている姿を、とても嬉しく思います。 私自身も、小学生の頃は苦手な食べ物がたくさんあったなと振り返りながら、子どもたちのこれからの成長を楽しみに思いながら過ごした、そんな1日でした。 |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |