最新更新日:2025/07/25
本日:count up11
昨日:73
総数:226766
違うからこそどちらもいいね あなたと私

7月11日 6年生 図工「くるくるクランク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クランクの仕組みを使って、上下に出たり入ったりする作品を作っています。楽しそうに取り組んでいました。

7月11日 4年生 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 降り続いていた雨がやんだ今日、1、2時間目に水泳をしました。水の中でしっかり体を動かしました。

7月11日 5年生 家庭科「エプロン製作」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はポケットを付けるところでした。集中して作業を進めていました。昼休みも家庭科室で続きをしていました。

7月10日 本日は臨時休業です

 午前7時時点で、安芸区に大雨警報が発表されているため、本日は臨時休業です。
画像1 画像1

7月7日 6年生 「税に関する絵はがきコンクール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「税に関する絵はがきコンクール」に出品するために、作品をつくりました。税の出前授業で学んだことを基にして、ていねいに仕上げていました。

7月7日 1年生 どろんこ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は曇り空だったので、どろんこ遊びにぴったりでした。友達と関わり合いながら、楽しく活動していました。

7月7日 給食 行事食「七夕」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
ホキのから揚げ
ひじきの炒め煮
そうめん汁
牛乳

【ひとくちメモ】
 7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんでそうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。他には、ちくわ・油揚げ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎが入っていて、だしは、かつお節と昆布でとっています。七夕の夜は、晴れて星が見えるといいですね。
 

7月7日 6年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、行事食の七夕でした。6年生がおいしそうに給食を食べていました。

7月7日 2年生 「町たんけん発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 町たんけんで学習したことをみんなの前で発表しました。グループで協力して大きな声で発表することができました。

7月7日 5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習したあと、今日のめあてを達成できたか振り返り、分かったことや疑問に思ったことを書きました。授業の内容を思い出しながら書いていました。

7月6日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室前の庭で見つけたダンゴムシやありなどを、拡大器を使って見ました。とても大きく見えて子供たちはうれしそうでした。さっそくもっと虫がいないかと探しに行っていました。

7月6日 4年生 図工「まぼろしの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まぼろしの花」を想像して描きました。水彩絵の具を適切に扱い、色をつけました。一人一人の作品のすばらしさを感じました。

7月6日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
バターパン
チキンビーンズ
野菜ソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
 チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉、「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉・たまねぎ・にんじんを油で炒めて、じゃがいも・白いんげん豆・レンズ豆を加えて煮込み、材料がやわらかくなったらケチャップやソースなどで味付けし、さらにコトコト煮込んでいます。豆と野菜がたっぷりとれる料理です。また、今日は地場産物の日です。キャベツ・こまつなは、広島県で多くとれる地場産物です。

7月6日 5年生 家庭科「エプロン製作」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エプロン作りが進んでいます。作ったエプロンを着て調理するのが楽しみですね。

7月6日 1年生 算数

画像1 画像1
 先生の話をよく聞いて、勉強をがんばる1年生です。

7月6日 1年生 水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はお天気がよく、蒸し暑い日でした。1年生がプールに入りました。元気な声がプールから聞こえてきました。

7月6日 図書室の詩

画像1 画像1
 図書室の黒板に書いてある詩です。白い雲から夢が広がります。

7月6日 ベルマークの回収が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週から、ベルマークの回収が始まります。1階事務室前の掲示板にベルマーク回収ポケットを設置しました。ベルマークを持ってきた児童が、番号ごとにポケットの中の封筒に入れることになっています。火曜日は1年生と6年生、水曜日は2年生と5年生、木曜日は3年生と4年生です。ご協力よろしくお願いいたします。

7月6日 「ソーメン流し」延期のお知らせ

 7月9日(日)に開催予定の「第17回ソーメン流し」は、次の週の7月16日(日)に延期となりました。

7月5日 1年生 図工「おってたてたら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙を折って立ててみました。動物、ロケット、家、ビルなど思いのままに自分が思いついたものを作りました。工夫しながら楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811