最新更新日:2025/08/06
本日:count up36
昨日:33
総数:243793
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

3年生

 先生のお話をしっかり聞いて,学んでいる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 写真なので歌声は聞こえてきませんが,元気のいい歌声でした。

 お友達が発表するときは,体もお友達の方に向けて,しっかり聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2校時

 発表するときも,はい,はい言わず,いい姿勢で手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 2校時

 2組はどこに行ったかな。
 3組と1組の授業風景です。どちらも算数をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 2校時

 5年生の教室です。
 英語ルームでEnglish

 理科は,インゲンが発芽して本葉が出たようです。

 ここは,テストが終わった人からタブレット。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 2校時

 下の写真は,英語の授業なのですが,違う学校の6年生に英語でメッセージを伝えていました。3年生から外国語の学習を始めて,3年とちょっとですが,「すごいなぁ。」と感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 2校時

 授業中の6年生です。
 横を向いているのは,テスト机ってやつですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら学級 2校時

 自立の時間ではなくて,それぞれの学習の時間なので,国語や算数に取り組んでいる児童が多いようです。がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら学級

 2校時になりました。
 あおぞら学級では,それぞれの学習に対して真剣に取り組む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央公園の花壇

 子どもたちが植えた苗も順調に根付いたようです。鹿に食べられないかが心配です。鹿の好みでないことを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校 その3

 最近,元気にあいさつができる人が増えました。まだまだですが,小さな一歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校 その2

 写真は3丁目の子どもたちです。
 行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 7時35分を少し過ぎたところです。この時間ぐらいが登校のピークになっています。気をつけて行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)曇りのち晴れ

 おはようございます。
 曇ってはいますが,雨の心配はなく,午後からはいい天気になりそうです。貴重な晴れ間なので有効に使いたい一日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前の天気

 とにかく雨で,午前中はこんな感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1校時

 6年生です。

 音楽で合奏の練習

 理科室で生き物の呼吸について考える

 毛筆で旅行を書く
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 ほらほら前を向いて。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 1校時

 先生,できました。できた人から持ってきてくださいね。

 それでは,前に出て説明してくれるかな。

 そんな場面だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 1校時

 5組は国語のようですね。

 1組がいないと思ったら,音楽室に行っていたんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 1校時

 1校時の授業が始まりました。
 先生のお話をしっかり聞いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

シラバス

生徒指導規定

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111