最新更新日:2024/06/08
本日:count up63
昨日:231
総数:471319
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

3年・学び合い

1組・社会
少子高齢化について、みんなで考えます。
自分の言葉で表現できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学び合い

2組・国語
俳句の鑑賞でウォーミングアップ。
定型を活かして、標語づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学び合い

3組・英語
みんなの前で英語でスピーチします。
クリン先生と冨永先生が一人ずつに評価をして、ほめてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着実に

帰国・入国生徒学習教室
先生や友達との対話を大切にしながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着実に

理科、日本語の学習風景です。
一つ一つ着実に力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・学び合い

1組・技術
プログラミングで、ロボットの動きを制御しています。
思い通りに動かせるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学び合い

2組・国語
ワークブックで復習しています。
静かな雰囲気を保っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学び合い

3組・英語
先生が一人一人の課題に対してアドバイスしてくださいます。
仲間と共にがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています!

A組・B組 数学
先生方が丁寧にサポートしてくださっています。
みんな、計算をがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間

1-1
1年生は、平和学習のグループ発表に向けて、パワーポイントで資料提示の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

みんな助け合って資料を仕上げましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

1-2
平和学習の発表会に向けて資料を作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

Wi-Fiの不調で先生方がサポートに来てくださいました。
次回は、最終的なまとめをしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

1-3
意見を持ち寄り、何とか発表内容をまとめようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

みんなで協力してまとめていきましょう。
タブレットを忘れた人は、明日、必ず持って来てね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年身体計測

1年生の身体計測です。
女子も男子もすくすく成長しますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年身体計測

どれくらい大きくなったかな?
みんな、マナーを守って並んで待っています。
明日は、2年生の計測です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

校舎西側の植え込みで、がんばり屋さんのホウセンカが咲いています。
残暑を凌いで、校舎にピンクや白、紫などの彩りを添えています。
顔を見てあげてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく

画像1 画像1
今日から前期後半がはじまりました。
昨日まで静かだった校舎に、にぎやかな声が戻ってきましたよ。

栄橋付近から。

生徒朝会

画像1 画像1
はじめに、表彰です。
中国選手権大会・水泳の部 男子50m自由形で、3年生の大林くんが3位の栄誉に輝きました。
みんなから、大きな拍手が送られます。
本当に、おめでとうございます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421