![]()  | 
最新更新日:2025/11/01 | 
| 
本日: 昨日:62 総数:456750  | 
5年生算数科「整数と小数のしくみ」
今日は、単元終わりの「たしかめよう」の問題を解く学習をしました。 
どれだけ理解が定着しているかを全体で確認をしています。 できなかった問題や間違った問題をできるようになって次の単元に進みたいですね。  
	 
 
	 
 
	 
4年生体育科「折り返しリレー」
今日は、折り返しリレーの学習をしました。 
グループで走る順番を決めています。 前回よりもよい記録を目指して協力して頑張っていました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生国語科「ひらがな」
今日は、「て」の学習をしました。 
「て」のつく言葉集めをした後、学習プリントを使って、「て」を書く練習をしました。 みんな一生懸命頑張っています。  
	 
 
	 
 
	 
4月24日 朝の登校の様子
1週間が始まりました。 
今週は、5日間午後から家庭訪問があります。 よって、4時間授業、給食、下校となります。 授業時間は少なくなりますが、毎時間集中して学習に取り組みましょう。 今日も元気よく挨拶して校門をくぐってきました。  
	 
 
	 
 
	 
6年生国語科「ピースサミット平和の作文」
今日は、6年生が毎年取り組んでいるピースサミット平和の作文を書く学習をしました。 
みんなとても集中して鉛筆を走らせていました。  
	 
 
	 
 
	 
6年生体育科「走り高跳び」
今日は、体育館で走り高跳びの学習をしました。 
自分の目標を決めて、何度もチャレンジしています。 飛び越えるごとに友達からから拍手が聞こえてくるのでやる気がでますね。  
	 
 
	 
 
	 
4年生図工科「絵の具でゆめもよう」
今日は、絵の具を使っていろいろな表し方にチャレンジする学習をしました。 
様々な技法を学んだ後、実際にトライしていました。 みんなとても楽しく意欲的に活動していました。  
	 
 
	 
 
	 
3年生理科「生き物をさがそう」
今日は、生き物についてまとめる学習をしました。 
これまで、校庭で観察した生き物を中心に、特徴などをノートにしっかりとまとめていますた。 みんなとても集中して取り組んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
4月21日 朝の登校の様子
今週最後の日です。 
新学年になって2週目が終わります。 授業中、頑張っている姿がたくさん見られます。 今日も、元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。  
	 
 
	 
 
	 
学年集会 
	 
	 
	 
最後には,先生たちから「それいけ!カープ」で歌のプレゼントをしました。子どもたちも手拍子をしたり,体を揺らしたり,歌に合わせて楽しんでいました。すてきな1年間になりそうです。 どうぞよろしくお願いします。 授業参観
5校時に全校授業参観が行われました。 
おうちの方が見に来てくれるので、子ども達はいつも以上にはりきっています。 集中して取り組む様子や積極的に発表する姿がたくさん見られました。 保護者の皆様、ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
懇談会の様子
授業参観の後、各学級で懇談会が開かれました。 
担任紹介と学級経営方針についてのお話がありました。 1年間、本校の教育活動へのご支援・ご協力よろしくお願いします。  
	 
 
	 
 
	 
6年生家庭科「包丁にチャレンジ」
今日は、ウインナーをゆでて、包丁で切る学習をしました。 
手順を確認した後、班で協力して調理を進めていました。 みんなとても楽しく安全に活動しています。  
	 
 
	 
 
	 
5年生理科「天気の変化のきまり」
今日は、同時刻、違う場所で天気を観測したらどのような違いがあるかを学習しました。 
天気の写真を見ながら、天気の様子を比べていました。 みんなとても丁寧にノートに学習したことをまとめています。  
	 
 
	 
 
	 
4年生算数科「大きな数のしくみ」
今日は、3ケタ×3ケタのかけ算の学習をしました。 
筆算で位を揃えながら確実に計算を進めていました。 自分の考えをしっかりと発表しています。  
	 
 
	 
 
	 
4月20日 朝の登校の様子
今日は、授業参観・懇談会の日です。 
新学年が始まって初めての授業参観、おうちの人に授業中頑張っている様子をしっかりと見ていただきたいと思います。 いつものように、朝は地域の方や友達に元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。  
	 
 
	 
 
	 
ゲストティーチャー 〜懐かしいね。あの先生。あの遊び〜
今日は連携園の先生にきていただき、懐かしい手遊びや紙芝居などをしていただきました。 
子ども達は、園のことを思い出しながら楽しく活動をしました。 入学して1週間でまだまだ慣れないこともありますが、園の先生に来ていただきとても安心した表情を見せていました。  
	 
 
	 
 
	 
ゲストティーチャー 〜 懐かしいね。あの先生。あの遊び 〜
保幼小連携の様子 
 
	 
 
	 
 
	 
1年生国語科「ひらがな」
今日は、ひらがな「し」の学習をしました。 
「し」のつく言葉集めをした後、ワークシートで書き方を練習しました。 みんなバランスよく丁寧に書くことができています。  
	 
 
	 
 
	 
3年生理科「春の生き物」
今日は、校庭に出て春の生き物を観察する学習をしました。 
ありやダンゴムシがたくさんいて、手に取りながら詳しく観察していました。 様子をワークシートにしっかりと記録しています。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立山本小学校 
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136  | 
|||||