![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:112 総数:235596 |
6月27日 給食
ごはん 含め煮 小松菜のからしあえ 牛乳 【ひとくちメモ】 からしは「からしな」という植物の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく、粉にしたものをぬるま湯で練ると香りや辛みがでてきます。大きく分けると、洋がらしと和がらしに分けられます。今日の小松菜のからしあえには、洋がらしを使っています。 6月27日 4年生 外国語活動
6月27日 6年生 家庭科「エプロン製作」
6月27日 1年生 水遊び
6月27日 ♪ 音楽朝会 ♪
ピアノの生伴奏に合わせて、「メッセージ」の歌声が体育館に響き渡りました。「はだしのゲン」の麦のように、強くたくましく生きていく子供たちになってほしいと願っています。 6月26日 1年生 算数
6月26日 2年生 平和集会に向けて
6月26日 給食
ごはん チンジャオロースー はるさめスープ チーズ 牛乳 【ひとくちメモ】 チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・オイスターソースで味をつけています。夏が旬のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますよね。 6月26日 5年生 書写
6月26日 1年生 音楽「しろくまのジェンカ」
6月26日 3年生 「そうめん流し」の授業
その後、自分たちにできることはないかと考えました。宣伝をする、青少協の人を紹介する、司会をする、箸やお椀がない人に貸してあげる、感想を言うなど、たくさんの意見が出ていました。水曜日は、青少協の方々をゲストティーチャーとして招き、子供たちに授業をしていただきます。 6月26日 4年生 読書
6月26日 太鼓クラブの練習
6月26日 5年生 家庭科「エプロン製作」
6月26日 6年生 水泳
6月26日 オクラの花
6月23日 3年生 「そうめん流し」の授業
会場や学校内に掲示するポスターをかきました。ワクワクするようなポスターができました。 6月23日 6年生 外国語科
6月23日 4年生 水泳
6月23日 給食
ごはん のり佃煮 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 牛乳 【ひとくちメモ】 冷やししゃぶしゃぶは、うす切りの豚肉をゆでて、野菜とたれであえたものです。豚肉には、体の中で血や肉になるたんぱく質のほか、疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。今日の冷やししゃぶしゃぶのたれには、しょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っているので、さっぱりしていて食べやすいですね。 |
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1 TEL:082-888-6811 |