最新更新日:2025/07/11
本日:count up49
昨日:52
総数:382940
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

平和の集い2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、8月4日の慰霊祭に参加した児童委員会の委員さんが、参加当日の様子をパワーポイントを使って伝えてくれました。
 戦争や平和への思いを交えながら、実に立派で中身のある発表でした。

 最後に、校長先生からの話がありました。
 「創立120周年 やはた」という冊子の中の「八幡小学校と原爆」というページに載っている、当時被爆された方の作文の紹介がありました。
 爆心地から約10km離れたこの八幡小学校でも大きな被害があったことを知り、原爆、戦争をより身近に感じることができました。

 みんなが幸せに暮らしていける世界をつくるための大切なこととして、今日は1日、原爆や平和について、しっかり考える日にしてほしいと思います。

平和の集い1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日 被爆から78年目となる原爆の日を迎えました。
 今日は平和登校日です。
 今日一日、平和について考える日です。本校でも平和の集いを行いました。

 はじめにテレビを視聴し、8時15分に合わせて黙祷を行い、亡くなられた方のご冥福をお祈りしました。

広島市学校保健大会 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日8月3日、広島市学校保健大会が開催されました。
 大会分科会の中で、よい歯の児童表彰式が行われ、本校児童も表彰され、代表児童が表彰状を受け取りました。
 これからも虫歯がないように、予防に努めていきましょう。

8月3日 八幡学園 夏休み学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月3日(木)八幡学園 夏休み学習会の様子です。

 今日も自主的に集まった子供たちが学習に励んでいました。
 「夏休み帳は1日3ページ。計画的に進めています。」という6年生がいました。
 早く終えるより、学習のリズムを大切にして計画をたてているところが素晴らしいですね。

 今日も退職校長会の先生方が指導してくださっています。
 いつも本当にありがとうございます。

6年生 水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月29日(土)に第63回広島市小学校児童水泳記録会が行われ、本校から6年生3名が出場しました。

 3名全員が自己記録を更新し、自分が掲げた目標も達成することができました!
 素晴らしい結果を残した3名の皆さん、おめでとうございます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000