最新更新日:2025/08/06
本日:count up4
昨日:67
総数:900029
安西中学校らしさを大切にしましょう

1年生道徳 5月23日

「近くにいた友」を読んで考えています。
画像1 画像1

1年生道徳 5月23日

「近くにいた友」を読んで考えています。
画像1 画像1

1年生道徳 5月23日

「近くにいた友」を読んで考えています。
画像1 画像1

5月23日(火)全校朝会

 火曜日は全校朝会ですが、まだテレビを通しての朝会です。生徒指導の先生からは、服装についての話がありました。暑くなり、半袖の基準服で過ごす生徒も多くなりましたが、きちんとルールを守り、名札の付け忘れの場合には、名札を借りに来るよう話されました。生徒会長からは、生徒総会で話題になった傘置き場について報告がありました。最後に、先週地域の事業所の方々にお世話になった職場訪問について、2人の執行部員から報告がありました。将来の職業について考えるきっかけになったといっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メッセージ 5月23日

担任の先生からのメッセージです。
画像1 画像1

安西幼稚園 5月22日

園児が遠足に来てくれました。大きなカエルを捕まえてみんなで観察しています。
画像1 画像1

安西幼稚園 5月22日

園児が遠足に来てくれました。小さなエビや魚を見つけました。
画像1 画像1

安西幼稚園 5月22日

園児が遠足に来てくれました。鯉に餌もやりました。
画像1 画像1

イス 5月22日

3年生さすがです。
画像1 画像1

3年生技術 5月22日

情報のデジタル化について学習しています。
画像1 画像1

3年生英語 5月22日

現在完了進行形について学習しています。
画像1 画像1

2年生英語 5月22日

過去進行形について学習しています。
画像1 画像1

2年生数学 5月22日

二けたの整数と十の位の数と一の位の数を入れ替えた整数の和や差は、ある整数の倍数になることを証明しています。
画像1 画像1

2年生理科 5月22日

肺のつくりと働きについて学習しています。
画像1 画像1

1年生英語 5月22日

be動詞や一般動詞の肯定文を否定文や疑問文にしています。
画像1 画像1

1年生理科 5月22日

顕微鏡でアオミドロを観察しています。
画像1 画像1

3年生数学 5月22日

展開や因数分解の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

3年生理科 5月22日

遺伝の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

2年生社会 5月22日

過疎について学習しています。
画像1 画像1

2年生国語 5月22日

対義や類義など熟語の構成の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/24 夏休み開始
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441