最新更新日:2024/12/24
本日:count up7
昨日:50
総数:393336
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

参観日(5年)2

 5年3組・4組の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日(4年)2

 4年3組(算数科)・4組(国語科)の授業参観の様子です。
 たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日(4年)

 5月16日(火)は、高学年の参観日でした。
 4年1組・2組の様子です。廊下や階段の踊り場等に、図画工作科の作品「絵の具でゆめもよう」が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアによるお話会

 今年度も、火曜日の昼休憩に、図書ボランティアの方々にお話会をしていただきます。
 第1回目の16日は、2年生対象でした。子供たちは、「そらまめくんのベッド」の本を読んでいただいた後に、本物のそら豆に触らせてもらい、大喜びでした。
 図書準備室では、本の修繕をされていました。
 図書ボランティアのみなさま、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 5月16日(火)の学校朝会は、掃除についての話でした。
 東原中学校区の学校(東原中、東野小、中筋小)では、「もくもく掃除」に取り組んでおり、15分間黙って掃除をしています。
 朝会では、なぜ黙って掃除をするのがよいか考える時間をもちました。
 黙って掃除をすると・・・「集中できる」「ピカピカになる」「頑張っている友達の良い姿も発見」「良い気分で、次の学習も頑張ろうと思える」等たくさんよいことがあります。
 みんなで「もくもく掃除」に取り組んで、ピカピカな学校を目指していきます。
 もくもく掃除、埃なくして、誇りもとう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の花

 今月も、華道ボランティアの方々が、素敵な花を生けてくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級 参観日2

 ひまわり学級の保護者のみなさま、ご多用の中ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 参観日

 今週は、今年度最初の参観懇談を行っています。
 初日の15日は、ひまわり学級の参観日でした。どのクラスも、張り切って学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習

 5月15日(月)に、5年生が家庭科「クッキング はじめの一歩」の学習で調理実習を行いました。
 一人ずつ、ジャガイモをよく洗い、食べやすい大きさに切って、皮ごとゆでます。
 「ジャガイモが軟らかくておいしい!」「皮もしゃきしゃきしておいしい!」
 後片づけもばっちりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習

 6年生が、家庭科の調理実習で「三色野菜いため」を作りました。
 ニンジン、ピーマン、キャベツを食べやすい大きさに切って、油でいためます。味付けは塩・こしょうをぱらり。
「野菜の味がよく感じられる。」と、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科

 2年生も、生活科「めざせ野さい作り名人」の学習で、野菜を育て始めました。
 ミニトマトかピーマンか、自分の育てたい野菜を選んで、苗を植えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科

 1年生が、生活科「きれいに さいてね わたしの はな」の学習で、アサガオを育て始めました。
 まず、自分の鉢に土を入れ、一粒ずつ丁寧に種をまきました。それから、鉢の端に肥料を分けて置き、「大きくなあれ、大きくなあれ!」と願いながら水をやっていました。 
 芽が出るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大学生による学校支援活動

 今年度も「大学生による学校支援活動」を実施します。これは、教員を志望する大学生の支援を受けることにより、学校の教育活動の一層の活性化を図る活動です。
 5月11日から、毎週木曜日に、広島修道大学の井上さんが来てくださることになったので、テレビ朝会で全校に紹介しました。
 本日は、主に1年生の生活科の学習支援をお願いしました。井上先生、一年間よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

のぞいてみると

 5年生が、図画工作科「のぞいてみると」の学習で、作品の鑑賞会を行っていました。
 まずは、作品カードを見て回ります。そして理科室を暗くし、懐中電灯で照らしながら作品を覗いてみると・・・。
 「わあ、すごい!」「きれい!」
あちこちで歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

 今週は「あいさつ週間」です。
 朝8時から8時15分まで、靴箱前にずらりと並んで気持ちのよい挨拶を交わします。
 あいさつロードに参加すると、あいさつ委員にシールをはってもらえるので、励みになっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土をにぎって作ったよ!

 2年生が、図画工作科「にぎにぎねん土」の学習で、いろいろなおもしろいものを作っていました。
 粘土をにぎったり、つまんだり、引っ張ったり、穴をあけたりすると、不思議な形が生まれます。作りたいものを作ったり、できあがった形から想像をふくらませたり、何回も作っては壊しを繰り返したり、みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト2

 体育館では、1年生と6年生がペアになって、反復横跳びやシャトルランを行っていました。
 1年生にとって、初めての新体力テストです。6年生に手本を見せてもらったり、優しく教えてもらったりして、ますます6年生を頼もしく感じたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 5月9日から6月1日まで、新体力テストを行っています。
 今朝、運動場では、5年生と2年生がソフトボール投げをしていました。青空に白いボールが吸い込まれていくようでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急法講習会2

 毎年度、心肺蘇生等の応急手当に係る研修に取り組むことで、学校の管理下で発生する重大事故に遭遇した際に、すべての職員が、心肺蘇生及びAED装着を適切に行うことができるよう、知識技能の向上を図ることを目的にしています。
 3つのグループに分かれ、人が倒れているとき、どのように対応すればよいか交代で練習しました。今後とも子供たちの命をしっかり守っていきたいと思います。
 広島市消防局のみなさま、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急法講習会

 5月2日(火)に、教職員が救命救急法講習を受講しました。
 前もって「応急手当WEB講習」の普通救命講習編を受講し、今回は広島市消防局の方から救命技能中心に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350