![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:162 総数:251214 |
2年生
2年生は,明日「町たんけん」に行く予定です。
しかし, 天気は絶望的な大雨です。奇跡的に降らないってあるかな。
5年生
2組は社会科,1組は毛筆の授業です。
5年生
4校時が始まるところです。5年生の教室でも授業が始まっているようですよ。
あおぞら学級 朝の時間
今日は楽しいことがあるかな?
いい一日になるといいですね。
あおぞら学級 朝の時間
おはようございます。
これから交流学級に上がるの? あおぞら学級で読書タイム?
朝休憩
6年生のお姉さんたちと1年生が一緒に遊んでいます。その鬼ごっこを見ていると,幸せな気分になれます。
今朝の登校
三丁目の通学班は,だいたい同じ時刻に出発しています。だから,歩道で渋滞を起こすことなく,登校していきます。
今朝の登校
この写真で言うと,道路のこっち側は三丁目の子どもたちの通学路です。そして,道路の向こう側は四・五・六丁目の子どもたちの通学路です。みんな整然と並んで登校していきます。
気をつけて行ってらっしゃい。
6月1日(木)曇りのち雨
おはようございます。
今朝は曇っています。午後からは雨になって,夜には強く降るところもありそうです。子どもたちの下校まで降らないでください。
本日の下校
子どもたちの帰るころには,青空になりました。
明日も元気に登校してね。 さようなら。
1年生 3校時
1年生は教室で学習しています。何ができてるの?
3年生 帰ってきました。
安全マップのための校外学習から帰ってきました。
いっぱい歩いたようで,お疲れ気味です。
☆ 5月最後の給食は「親子づくし」 ☆
・減量ご飯 ・親子うどん ・ししゃものから揚げ ・キャベツのかわり漬 ・牛乳 今日は、「親子づくし」なメニューでした。 うどんは、鶏肉と卵を使った親子うどんです。 ししゃものから揚げは、魚卵がたっぷりお腹に詰まっていました。 ふと、私たちの食は多くの命に支えられているのだなと、改めて思いました。 また、今月の給食テーマは地場産物について知ろうでした。 広島で働く人々にも支えられた食を食べて、改めてありがたみを感じる機会にはなったでしょうか。 給食だけではなく、普段の食事でも、数多くの人々や食べ物の命に支えられて、私たちの食は成り立っています。 これからも、感謝していただきましょう。 安全マップ 作りに出発!
雨も上がったので,安全マップ作りのために,町を歩いてきます。
行ってらっしゃい。 行ってきます。
4年生 始業前
みんな元気そうです。楽しい一日にしていきましょう!
4年生 始業前
4年生さん,おはようございます。
おはようございます! 4年生もとっても元気です。
3年生 始業前
2組も1組もみんな元気そうです。
おはようございます!
3年生 始業前
〇組さん,おはようございます。
おはようございます! 元気のいいあいさつが返ってきました。
今朝の登校
子どもたちが学校に着くまで,降らないで。
少し濡れちゃったかな。
5月31日(水)雨のち晴れ
おはようございます。
雨はすっかり上がりました。と思っていたら少し降ってきました。 傘持ってる?
|
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |