最新更新日:2024/06/08
本日:count up120
昨日:231
総数:471376
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

MLB教育

ストレスは誰にも起こるものと聞いて、それぞれが身近な出来事を発表し出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MLB教育

みんながどんな時にストレスを感じるのか、話しを聴いて、勝部先生が表情豊かに対応の仕方をアドバイスしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MLB教育

S・Cの勝部先生が、ストレスの対処法や、ストレスとの上手な付き合い方について、わかりやすくお話してくださいました。
来週は、2年生で授業をしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おまけ

画像1 画像1
昨夕、職員室で教材研究をされていた、1年生担任の先生方です。
みんなのために、より良い授業を!と、毎日がんばっていらっしゃいます。
和やかに、でも、熱量のあるディスカッションを重ねてこられました。
職員室の、こんな光景が、幟の子どもたちを支えています!

幟町百景

ホウセンカ、ニチニチソウ、マリーゴールド。
A組さんと業務の先生のコラボレーションにより、花壇がどんどんステキになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10オフ運動

画像1 画像1
7月3日(月)〜9日(日)は10オフ運動・夏の強化週間です。
家族のみなさんと、スマホやゲームのルールを話し合って決めておくとよいですね。
相手のために、夜9時以降の送信はやめましょう。
自分のために、夜10時以降の使用はやめましょう。
夏休みまでの道徳や学級活動の時間を使って、生活リズムについて一緒に考えようね!

アルバム写真撮影

3年生は、卒業アルバムの写真撮影がありました。
ステキな笑顔だけれど、なんだか、さみしくなっちゃうなー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルバム写真撮影

笑顔も姿勢も輝いているなー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルバム写真撮影

待ってる人は、ボタンをとめて身だしなみを整えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルバム写真撮影

カメラマンさんの「笑顔ちょうだい!」の一声で、みんなの表情がほぐれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルバム写真撮影

みんな、いい笑顔、いい姿勢です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム

画像1 画像1
生徒会執行部のみんなをパチリ。
いい笑顔です!

自分を磨く

画像1 画像1
3年生は、広島ホームテレビの元アナウンサー・川上さんを講師にお招きして、「自己表現講演会」を開催しました。

自分を磨く

自分の一番出しやすい声のトーンをさぐります。
みんなで「あー」と声を出して、そこから声を落ち着かせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分を磨く

好ましい話し方、誠実な話し方って、どんな話し方でしょうか。
みんなの考えを聴いてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分を磨く

誠実さの伝わる話し方には、いくつか要素があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分を磨く

川上先生が具体的な例をあげて、自己PRのポイントを伝えてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分を磨く

川上先生が、公立高校入試・自己表現についてのアンケート結果をまじえながら、表現の工夫をわかりやすくお話してくださいました。
メモをとり、真剣に聞き入る姿が見られました。
川上先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

3-1 国語
午後からは、卒業アルバムに載せる「授業風景」の撮影もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

カメラマンさんが、みんなに上手に声をかけて、自然な笑顔を引き出してくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421