![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:341 総数:562414 |
before
1号館1階の2年生玄関近くに、増田勉先生の絵がかけてあります。
経年劣化で表面が剥落しかけていましたので、道田先生が埃を払って、表面を保護するための薬剤を塗ってくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自己表現
3年生は自己表現の学習をしました。
元アナウンサーの方々をお招きして、それぞれのクラスごとにご指導いただきました。 講師の先生方が、良いところを褒めたり、改善点を教えてくださったりしたおかげで、表現力に磨きがかかりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自己表現
教室で待っている間に、発表練習をしたり、友達に聞いてもらったりしています。
タブレットを使って、発表内容を復習しているクラスもありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自己表現
みんなの自己表現を聞いて、
「ひたむきさを感じます」 「一生懸命に打ち込んだのですね」 など、一人ひとりの話に共感しながらアドバイスをしてくださいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自己表現
順番を待つみんな。
緊張しつつも、タブレットやプリントを見て、伝えたいことを確認しています。 がんばってね! ![]() ![]() ![]() ![]() 自己表現
講師の先生が、声の出し方や話し方について、丁寧にアドバイスしてくださいます。
身振り、手振りをつけて、豊かな表情でお話しされる先生方に、学ぶことがたくさんありました。 今日の学びが、みんなの進路を切り拓く力になることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() after![]() ![]() 絵が輝きを取り戻しました。 2年生の玄関を入ってすぐの壁にかけてあります。 道田先生、ありがとうございました。 のぼり美術館
校内にはたくさんの芸術作品が飾られ、穏やかで美しい幟の校風を支えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のぼり美術館
総合文化部・美術班が取り組んだ名画の模写が、校内を彩ります。
定期的に作品を掛け替えて、みんなの絵が飾られるようにしてあります。 どの絵もステキですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 育てる
1年生が技術の授業でナスを育てています。
摘果をして葉を落とし、養分を与えて成長を促します。 先生がお手本を示してくださいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 育てる
液肥を作って、ナスに与えます。
真っ直ぐ育つように手をかけ、適切な時期に栄養を与えて、大切に育てます。 なんだか、子育てにも似た作業です。 1年生のナスがすくすく育ちますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 今日は、丁寧清掃があります。 体操服がいります。 みんなの力で、学校の美しさを保ちましょう。 また、明日
下校時間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
今日の授業は午前中で終了です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
先生、またね。
はい、また、明日。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
笑顔がはじけます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
みんな、傘をもって帰ってね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
何のお話しをしているのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
なんだか、みんな楽しそう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
雨が降らないうちに帰ってね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |