最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:72
総数:376300
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

6年生算数科「算数で読み解こう」

今日は、教科書の発展問題を解く学習をしました。

これまで学習したことを総動員して、個人または班で難しい問題にチャレンジしています。

班で協力しながら解決に向けて頑張っていました。

さすが6年生、とても意欲的な学習姿勢ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「夏の夜」

今日は、古典の学習をしました。

昔の人が夏の季節に書いた古典を味わっています。

夏をどのように感じていたのかを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生音楽科エーデルワイス」

今日は、リコーダーの学習をしました。

「エーデルワイス」をグループで練習しています。

曲に合った感じの音色になるよう意識しながら吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「山小屋で3日間すごすなら」

今日は、山小屋で3日間過ごすなら何を持っていくかを考える学習をしました。

まずは、各自で付箋にたくさん書き出しています。

そして、班で意見を出し合いながらまとめていました。

みんなとても楽しく活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」

今日は、お気に入りの本をみんなの前で紹介していました。

教材提示装置で実際に本の表紙を写しながら、あらすじやどんなところが気に入ったのかをわかりやすく発表していました。

聞く側も感想をメモしながら興味をもって聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 朝の登校の様子

今日は、1日よい天気になりそうです。

気温も上昇しそうなので、熱中症に気をつけて過ごしたいですね。

子供達は自分から挨拶をして元気よく登校してきました。

4時間授業ですが全力で取り組みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生学級活動「お楽しみ会」

今日は、夏休み前の「お楽しみ会」をしていました。

フルーツバスケットや絵しりとりなど、グループで考えた出し物をみんなで楽しんでいます。

協力し合って活動することで、クラスの絆を一層強くすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「マット運動」

今日は、体育館でマット運動の学習です。

連続技を繰り返し練習していました。

自分の課題にチャレンジしながら少しずつ上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「考える力をのばそう」

今日は、もとにする数に注目し、計算の仕方を考える学習をしました。

1つの問題を全員で考え、たくさんの人が自分の考えを発表しています。

ペアやグループで意欲的に学び合いをしながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「発見!山本の町」

今日は、調べたことをみんなの前で発表していました。

班で協力して、とてもわかりやすく山本のよさを伝えることができました。

一生懸命聴いている聞く側の姿勢も素晴らしかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生食育「やさいパワーをしろう」

今日は、野菜について学習をしました。

野菜が自分たちの体にどんなはたらきをしているかを学んでいます。

学習プリントを使いながら、野菜パワーをたくさん知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「きせつとなかよし」

今日は、運動場に出てシャボン玉遊びをしました。

ストローに洗剤をつけ上手にシャボン玉を作っています。

みんな笑顔で楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 朝の登校の様子

朝は小雨がぱらつきましたが、何とか傘を差さずに登校することができました。

1日天気は余りよくない予報です。

今日は午後から個人懇談があるので4時間授業です。

夏休みまで後3日間、全力で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「夏休みの思い出を伝え合おう」

今日は、世界の夏休みについて学習をしました。

教科書を見ながら、世界の国々では夏休みをどのように過ごしているかを知ることができました。

みんなとても興味をもって先生の話を聞いています。

自分の夏休みの思い出を英語で伝えることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生道徳科「平和学習」

今日は、平和ノートの教材文を読んで平和について考える学習をしました。

平和についてしっかりと自分の考えをもち、みんなの前で思いを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工科「くるくるランド」

今日は、くるくるランド作りの学習をしました。

自分で決めたテーマに近づくよう、工夫しながら飾りつけをしています。

一人一人が楽しそうに作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「時刻と時間」

今日は、時刻と時間の違いについて考える学習をしました。

どのような場面で時刻や時間を使うのか、実際に時計盤を動かしながら学んでいます。

みんなとても興味をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「絵日記」

今日は、出来事を絵日記であらわす学習をしました。

絵日記のプリントを使って、文章を書いています。

出来事が相手にわかるように考えながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「小数のしくみを調べよう」

今日は、小数の仕組み練習プリントにチャレンジしました。

これまで学習したことがどれだけ理解できているかを確かめるプリントです。

各自集中して問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「水泳」

今日は、5,6時間目に水泳の授業です。

25m泳ぐことにチャレンジしていました。

初めて25m泳いだ友達に大きな拍手がおきています。

4年生全体がうれしい気持ちでいっぱいになっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/20 給食終了 希望者懇談
7/21 学校朝会
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136