![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:101 総数:226975 |
7月6日 給食 地場産物の日![]() ![]() バターパン チキンビーンズ 野菜ソテー 牛乳 【ひとくちメモ】 チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉、「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉・たまねぎ・にんじんを油で炒めて、じゃがいも・白いんげん豆・レンズ豆を加えて煮込み、材料がやわらかくなったらケチャップやソースなどで味付けし、さらにコトコト煮込んでいます。豆と野菜がたっぷりとれる料理です。また、今日は地場産物の日です。キャベツ・こまつなは、広島県で多くとれる地場産物です。 7月6日 5年生 家庭科「エプロン製作」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 1年生 算数![]() ![]() 7月6日 1年生 水遊び![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 図書室の詩![]() ![]() 7月6日 ベルマークの回収が始まります![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 「ソーメン流し」延期のお知らせ
7月9日(日)に開催予定の「第17回ソーメン流し」は、次の週の7月16日(日)に延期となりました。
7月5日 1年生 図工「おってたてたら」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 図書ボランティアの活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 1年生 「みんなきん祭」ポスター制作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 5年生 図工「消してかく」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 給食![]() ![]() 減量ごはん 沖縄そば ゴーヤチャンプルー 牛乳 【ひとくちメモ】 ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名前の通り、独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は、沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では、ゴーヤを切った後、塩もみをして、さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しています。 7月4日 5年生 エプロン製作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 3年生 図工「くぎ打ちトントン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 地区懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月 「がんばってください。」
朝、登校する子どもたちの様子を見るために自転車で地域をまわっていると、1年生から「がんばってください。」と声をかけられました。かわいらしい励ましに、元気100倍になりました。
保護者の皆さまと地域の皆さまには、暑い日も雨の日も登下校の見守りをしていただいます。本当に感謝しています。7月もどうぞよろしくお願いいたします。 7月3日 1年生 書写![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日 5年生 草抜き![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日 給食 教科関連献立「2年生生活科」![]() ![]() 夏野菜カレーライス フルーツポンチ 牛乳 【ひとくちメモ】 2年生は生活科でいろいろな野菜について学習します。野菜には「旬」と呼ばれる、たくさんとれて、よりおいしくなる季節があります。今はビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍したりして一年中食べることができますが、旬の野菜は他の時期よりも味がよく、栄養価も高いです。今日は、夏が旬のかぼちゃ・なす・トマトを使った夏野菜カレーライスを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。じゃがいも・トマトは、この時期に広島県で多くとれる地場産物です。 7月3日 4年生 水泳![]() ![]() |
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1 TEL:082-888-6811 |