![]() |
最新更新日:2025/08/09 |
本日: 昨日:157 総数:588648 |
今日もぐるぐる
1-3 英語
主語が三人称単数のとき、Sがつきます。 みんな確認してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる
A組 国語
お客様がいらっしゃると、カルタ取りのテンションが高まりますね。 カードをとると、ガッツポーズが飛び出す一コマも。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる
B組
先生と一緒に短歌の授業です。 五・七・五・七・七のリズムに慣れてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる
2-1 社会
黙々と課題に取り組んでいますね。 がんばれ、がんばれ! ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる
2-2 数学
グラフを描いて、XとYの関係を考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる
2-3 英語
「〜するべきもの」の構文づくりをしています。 演習、演習! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる
3-1 音楽
先生が実際にリコーダー演奏をして、吹き方による響きの違いを聞かせてくださいました。 ステキ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる
3-2 国語
サイン会ではございません。 ノート点検を受けるみんなの行列です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる
3-3 理科
「仕事」について考えます。 ムムムムム……。理科用語に慣れましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室前から
保健体育委員会が作った「熱中症予防標語」が掲示してあります。
クラスメイトわ力作を味わって、熱中症予防の参考にしてね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルバム写真
スカッと晴れた放課後。
今日は、3年生の卒業アルバム用の部活動写真を撮りました。 明日、3年生は学年写真を撮影する予定です。 みんな、元気に来てくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 校内のあちらこちらの樹木から、鳥のさえずりが聞こえています。 暑い一日になりそうです。 水分を多めにもって来ましょう。 あいさつ運動
先週末、中央署の方々と協助員さんたちが朝のあいさつ運動をされました。
活動の様子を紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
登校して来るみんなを、あたたかく迎えてくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() まずは、2号館から出発です! ぐるぐるスクール
1-1 国語
「ダイコンは大きな根?」の意味段落について考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-2,3 男子保健体育
男女共修ですが、水泳の期間は保健と実技を分けて授業します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() プールで水泳の授業です。 まずは、準備体操をしっかりとしてからです。 ぐるぐるスクール
B組
それぞれが国語や数学の課題に取り組みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 中央署のみなさんが、2年生の作品をご覧になっています。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |