![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:117 総数:588902 |
研究授業
歌い終わった感想を発表して、気づきを共有しました。
3年1組さん、東先生、あたたかい雰囲気のステキな授業をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 協議会
続く協議会では、北川先生を囲んで、先生方が授業を振り返ります。
みんなのがんばりを取り上げながら、どのような工夫をすれば、合唱の質が高まるかを考えます。 北川先生がみんなの歌に期待して、合唱祭に来てくださることになりました。 「歌唱は幟の宝」であることをお示ししましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おまけ
研究授業の前の週、先生方が校長室に集まって、授業づくりの検討会をしました。
幟の授業をより良くしようという自主勉強の会、通称「たんぽぽ」のみなさんです。 先生方も教科や学年をこえて「学びあい」ます。 これからも、授業力アップのためにがんばります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 晴れやかな朝には、早咲きのヒマワリが似合います。 教育相談週間の部活動終了は、16:30です。 蒸し暑くなってきました。 水分は多めにもってきましょう。 3年生復習テスト
本日、3年生は復習テストを受けました。
公立高等学校の選抜試験と同じ日程で、国語、社会、数学、理科、英語のテストを1日で行います。 3-1 英語のテストです。 ヒアリング問題の放送を注意深く聴いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生復習テスト
3-2
みんな、リスニング問題を集中して聞いています。 がんばれ、がんばれ! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生復習テスト
3-3
みんな、真剣に取り組んでいます。 最後まで、がんばってね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 丁寧清掃のすゝめ
美化委員会が、丁寧清掃を呼びかけています。3年生の廊下には、各クラスの委員が作成したポスターが貼ってありました。
わかりやすくてステキな呼びかけですね。 集中して丁寧に清掃しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
校舎西側の植え込みに、芳しいクチナシの香りが漂っています。
今日から教育相談週間です。 先生といろいろお話ししてみましょう。 3年生は復習テストをがんばってね! ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会
午後から、本校のスーパーバイザーである元祇園東中学校長の北川威子先生をお招きして、授業研究会を行いました。
まずは、1,2年生の授業の様子を紹介しましょう。 (3年生の中心授業は、明日、紹介しますね。) ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会
1-1 理科
光の屈折について学びます。 凸レンズを使った場合はどうなるでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会
授業から気づいたこと、進め方の工夫など、北川先生のアドバイスを伺いながら、各教室をまわっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会
1-2 社会
乾燥帯の生活について考えます。 カイロに900万人が住んでいるのは、なぜかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会
1-3 美術
絵を使った漢字の表現について、さまざまな例をもとに学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会![]() ![]() 北川先生が、廊下に飾られた美術班の『名画の模写』をご覧になり、「よく見て描いていますね。」と感心されています。 授業研究会
2-1 社会
近畿地方の町づくりについて、みんなで考えます。 小グループごとに推察していますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会
2-2 国語
今日から短歌の学習に入りました。 まずは、現代短歌の鑑賞からスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会
2-3 数学
一次関数の問題を小グループで考えます。 みんなかかわり合って、よく学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習
A組
今日は、校外学習のため縮景園へ行きました。 タブレットを使って園内の花や活動の様子を記録しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習
美しいアジサイの花や鯉を観察しました。
学校へ帰ってから振り返りをします。 マナーを守って校外学習をすることができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |