![]() |
最新更新日:2025/05/10 |
本日: 昨日:341 総数:562535 |
3組群・縦割交流会
軽やかに走り、そして、跳びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3組群・縦割交流会
リレーの練習にも熱が入ります。
走り終わってから、生徒だけでミーティングする姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組群・縦割交流会
4時間目は、2組群の縦割交流会です。
2組群のチームカラーは赤です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組群・縦割交流会
3年生、悔いを残すな!
全力で走ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組群・縦割交流会
バトンパスが上手になりました。
本番、がんばります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 今日は、最後の縦割合流会です。 各組群ともに、団結力を深めましょう。 お手伝い、ありがとう
朝、A組さんが花の苗を植えていると、
「手伝います。」 と言って、1年生が花壇に苗を植えてくれました。 協力してくれて、ありがとう。 朝の嬉しい出来事でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 体操服、水分、タオル等に加えて、授業の準備もして登校しましょう。 A組さんが種子から育てたマリーゴールドが咲きました。 慈雨を浴びて大きくなぁれ! 全体練習
5時間目のNP全体練習は、雨天のため、体育館で行いました。
校長先生が 「体育祭は、日ごろ授業で身につけてきた機能美、集団美を発揮する場です。 美しい並び方、座り方、立ち姿を見せてください。」 とお話されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体練習
体操服忘れがないか、生活委員が服装点検をします。
NP(ノボリンピック=体育祭)は、体育的行事であり、授業です。 生徒自身が、服装や競技のルール、集団行動のマナーなどを守るよう取り組みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体練習
まっすぐに、美しく並びます。
縦横、そして斜めのラインもバッチリです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体練習
手足をしっかりと伸ばすと美しいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体練習
体育館いっぱいのみんなの動きがそろうと壮観です。
予行、本番、ともにがんばろう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体練習の後で
NP当日は、各委員会生徒が係として動きます。
全体練習の後、係ごとに担当の仕事を確認しました。 係会で任された仕事を、責任をもってやり遂げよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() みんなで、ぐるぐるスクールに出発です! ぐるぐるスクール
1-1 保健体育
陸上競技のリレーについて、バトンパスの仕方を学びました。 早速、走ってみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-2 国語
漢字帳に、新出漢字を書いていきます。 正しく覚えてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-3 技術
CDケースの大きさを計って、木工で入れ物を作るときの、ポイントを学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-3 家庭科
食物の五大栄養素について学びます。 みんな、実習生の先生の問いかけに反応して、発表をがんばっていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
A組
1年生玄関の近くにある花壇です。 A組のみんなが草を抜いて、土を耕し、花植えの準備を進めています。 がんばっているね。ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |