![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:140 総数:588853 |
雨ニモ負ケズ
3-1 英語
音読テストが終わり、振り返りタイムです。 みんな、がんばっていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雨ニモ負ケズ
3-2 数学
根号を含む式のいろいろな計算にチャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雨ニモ負ケズ
3-3 国語
3年間積み上げてきた文法の学習も、いよいよ大詰めですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリン先生のコーナー![]() ![]() みんなが積極的に参加してくれて、嬉しいとおっしゃっています。 英語の授業を楽しみましょう! 雨ニモ負ケズ
1-1 保健体育
リレーのバトンパスをタブレットで撮影して、お互いの距離やバトンの受け渡しを研究します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨ニモ負ケズ
みんな、上手にバトンパスができましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨ニモ負ケズ
B組 国語
論説文を読んで、仮説、結果、検証を確認しながら、まとめます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雨ニモ負ケズ
1-2 英語
Can you 〜 の構文を学習しました。 これからタブレットを使います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨ニモ負ケズ
1-3 社会
ペルーで、さまざまな作物が栽培される理由を、小グループで考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 今日は6月最後の日。 落ち着いて今月を締めくくりましょう。 交通ルールを守り、車に気をつけて登校してね。 ヒマワリさんが待ってるよ! 研究授業![]() ![]() 中心授業は、3年1組の音楽です。 戦後、ヒロシマの街にラジオから流れてきた「花の街」という歌が題材です。 研究授業
みんなのやわらかい歌声が音楽室に響きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業
まずは、オペラ歌手による「魔王」を視聴します。
![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業
「魔王」の歌唱を視聴した感想を述べ合います。
みんなから、気づきがたくさんあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業
「花の街」を、情感をのせて歌うにはどうしたらよいでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業
「花の街」の歌で、大切にしたい言葉とその理由を考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業
お隣さんと比較したり、先生に質問したり、苦戦しているグループも。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業
共感したり、新たな発見があったり、小グループの学びは大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業
それぞれが選んだ言葉と、その理由を交流してまとめていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
終戦から2年。焦土と化したヒロシマの街に流れた「花の街」を聴いて、人々はどのように感じたのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |