最新更新日:2025/08/22
本日:count up2
昨日:55
総数:306766
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

むかで競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

むかで競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

むかで競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
 

ラジオ体操第二

画像1 画像1
画像2 画像2
 

校長先生の話

画像1 画像1
画像2 画像2
どっちが勝かな?

生徒代表のことば

画像1 画像1
画像2 画像2
 

選手宣誓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
 

選手入場

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年生 いざ出陣!

画像1 画像1
パワー!!

限界突破〜青春の1ページをここに〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

保護者テントはありません

画像1 画像1
保護者テント、椅子はございません。

体育祭 準備中

画像1 画像1
超快晴!
スポーツドリンク、麦茶などをお忘れなく!

日浦中だより第15号

画像1 画像1
アップしました。

重要 5月24日(水)は体育祭やります!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(水)は晴れ予報のため、
体育祭を実施いたします!

5月16日(火)に配付したプリントのとおり、
雨天の場合のみ6時45分頃に開催の有無をWebページ及びマチコミメールにてお知らせします。

体育祭の時程

8時30分 学級朝会
8時55分 生徒グラウンド集合完了
1 オープニングセレモニー
2 ファンファーレ(吹奏楽部) 選手入場
3 競技・演技
(1)ラジオ体操第二
(2)綱引き
(3)むかで競走
(4)台風の目
(5)全員リレー
(6)玉入れ
(7)借り人競走
(8)男子集団演技
(9)女子創作ダンス
(10)選抜リレー
(11)大縄跳び
4 閉会式
12時40分 体育祭終了予定
12時50分〜13時10分 昼食
※デリバリー給食あり、パン販売なし
13時30分〜14時15分 片付け
14時25分〜14時55分 暮会 キャリアパスポート記入
14時55分 下校


体育祭当日
服装及び持参物
●体操服登校(ジャージ、半袖、ハーフパンツ問わず)
●集団演技は全身を紺色で統一する。(上:半袖シャツまたはジャージ、下:ハーフパンツまたはジャージ)
●水分、タオル、筆記用具を必ず持参する。(必要な人は着替え)
スポーツドリンクや麦茶などのノンカフェイン飲料を持参してください。
●尿検査2次の該当者は登校時保健室に提出。

トイレ
●生徒はプールのトイレを使用する。


★保護者の方へお願い★
●お車でのご来校はご遠慮ください。
●生徒エリアと保護者エリアとを分けております。生徒エリアへの立ち入りがないようお願いします。
●校内は全面禁煙です。ご理解ください。
●保護者は武道場及び体育館のトイレを使用してください。
●ゴミは各自でお持ち帰りください。
●開催の有無を日浦中学校へ電話で問い合わせないでください。

体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時折、強風が吹くため、テントは立てられませんが、
ラインをかいたり、グラウンドの小石を拾ったりしました。
明日の体育祭本番に向けて準備万端です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月間行事予定
7/4 職場体験学習(3年)
7/5 職場体験学習(3年)
修学旅行説明会(2年)
きずな学習会
7/6 職場体験学習(3年)
7/7 定例執行部会
臨時保健体育委員会
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011