![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:126 総数:191252 |
ワイワイらんど
今日は7月のワイワイらんどでした。
途中雨が降り出しましたが、たくさんのお友達に会えてうれしかったです。 7月の誕生会や七夕のブラックシアターを見たり、織姫様と彦星様を作ったりしましたね。 みんなが作った、おりひめさまと彦星様もかわいくできてたね。 7月7日の夜、天の川が見れるといいですね。 ![]() ![]() 挨拶当番2回目![]() ![]() 今回は二人で当番をします。 お当番さんも、幼稚園のお友達もおうちの方もみんな元気に挨拶を交わしましたね。 気持ちのいい一日をスタートすることができましたね。 6月の誕生会3
みんなで記念写真。
みんな大きくなりましたね。 お誕生日おめでとう!! ![]() ![]() 6月の誕生会2
6月生まれのお友達の発表です。
6月生まれのお友達と一緒に元気よく体操をしました。 その後、6月云れのお友達が先生になって、みんなで一緒に体操をしました。 楽しかったね ![]() ![]() ![]() 6月の誕生会1
6月生まれのお友達の誕生会を行いました。
始まる前は緊張していた子どもたちですが、お友達やおうちの方からの拍手、 先生からのお祝いのメッセージをもらうと、ニコニコ笑顔になったね。 ![]() ![]() ![]() なにがいるの?
4歳児ゆり組さんのお部屋にお友達にがやってきました!
「なになに〜?」「なにがいるの?」 とワクワクしながら飼育箱をあけると〜 「カニさんだ〜!!」 大喜びで目を輝かせてみていました。 「手と足がたくさんある」 「チョキになっとる〜」 「横にあるいとるね」 と、たくさんの発見がありましたね(^^) ![]() ![]() ![]() 七夕飾り
5歳児 もみじ組さんはちょうちん作りをしました。
貝がらつなぎの経験があるので、「やったっことある」と嬉しそうな子供たちでした。 トイレットペーパーの芯と折り紙を使い素敵なちょうちんが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 何ができるかな
4歳児ゆり組さん ぶくぶくぶく〜と泡立てて遊びました。
できた泡を紙に写し取ると、とてもきれいな模様が出来上がりました! 何になるでしょうか〜お楽しみに(^^♪ ![]() ![]() ![]() マーブリング
5歳児もみじ組さんは七夕の短冊にマーブリングをしました。
水面にできる模様が画用紙に写ることに目をきらきらさせていた子供たち。 一人一人違う模様ができ、友達はどんな模様になるのか興味津々で見ていました。 ![]() ![]() ![]() 七夕飾り
4歳児ゆり組さん 七夕を楽しみにしています。
今日は三角つなぎを作りました。はさみもずいぶん上手になりました。 みんなの作った色とりどりの折り紙が並ぶととてもきれいです(^^) ![]() ![]() ![]() 楽しいな
4歳児ゆり組さん 5歳児もみじ組さんの泡あそびを見ていて
「やってみた〜い!」と泡あそびに挑戦しました。 もみじ組さんに教えてもらいながら泡立て器やネットを使って泡立てました。 「わあ〜クリームみたい!」と大喜びでした(^^♪ ![]() ![]() 夏野菜☆
今日も夏野菜を収穫しました。
「いっぱい出来てる」「赤くなったよ」と喜んでいました♪ たくさん収穫できて嬉しいね(^^♪ ![]() ![]() ![]() 七夕飾り
5歳児もみじ組さんは、織姫彦星さまを作りました。
「髪型はどうしようかな?」「どんな顔にしようかな?」「プラネタリウムでみたよね」と思い出したり、自分で考えたりしながら、色画用紙を使って作りました。 細かいところまで集中して作っていました。 素敵な織姫鉾星さまが出来上がっています✨ ![]() ![]() ![]() 稲の生長
地域の方の田んぼに植えさせていただいた、「稲」を「お米ができてるかね?」と成長を予想しながら見に行きました。
稲を見た子供たちは「大きくなった」 「これくらいになった」と手や、体を使ってそれぞれの表現の仕方で大きさを表していました。 そして、田んぼの中を覗いてみるとおたまじょくしやたにし、あめんぼがいたり、 トンボが飛んでいたりと自然の様子をたくさん見つけることができました。 おたまじゃくしには、手や足が出ていることを発見した場面もありました。 次に田んぼの様子を見に行く時はどんな発見ができるかな。たのしみですね。 ![]() ![]() ![]() 夏野菜
5歳児もみじ組さんが育てている夏野菜がどんどんでき始めました。
「出来たらお弁当に入れてもらう」と楽しみにしている子供たちです。 お弁当の時間「見て!!幼稚園で取った野菜入れてもらったよ」と教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ねことねずみ
4歳児ゆり組さん ねことねずみの鬼ごっこが大好きです!
♪ わ〜るいねずみはいないか? い〜ないよ い〜ないよ と歌にあわせて逃げ回っています。 つかまえるのもにげるのも上手になってきましたね! 大盛り上がりです(^^) ![]() ![]() 園庭開放・くまさんランド
雨の中でしたが、多くの未就園児の親子の皆さんに遊びに来ていただきました。
遊戯室で運動遊びをしたり、みんなの部屋で粘土やままごとをしたりして遊びました。 おうちの方やお友達と笑顔で遊んでいる様子にポカポカした温かい気持ちになり、 引き続き、親子関わりを楽しく過ごしていただけるように計画をしていきますね。 くまさんらんどでは、飴玉にいろいろな味をつけたり、画用紙に絵を描いたりして楽しみましたね。 次回は6月23日(金) 9:00〜10:00 園庭開放 10:00〜11:00 こぐまさんらんど(2歳児対象)です。 遊びに来て。。 ![]() ![]() ![]() 七夕飾り
5歳児もみじ組さんは七夕飾りを作っています。
今日は貝がらつなぎを作りました。 色の組み合わせを考えたり、出来上がると数を数えたりしていました。 ![]() ![]() ![]() 水やり
4歳児ゆり組さん さつまいもの畑へ様子を見に行きました。
「なんだか少し元気がないね…」暑い日が続いているのでお水をあげないと!とはりきって水やりをしました。 「なんだか苗がうれしそうだね(^^)」 とかわいらしいつぶやきもありました。 ![]() ![]() 泡遊び
5歳児もみじ組さんは泡遊びをしています。
去年の経験を思い出したようで「泡に色が付けたい!」「色水を作って色を付けよう」と張り切っていました。泡に色水をかけると・・・色水の色とは違う色になり「えぇぇ!!不思議」と目を輝かせていました。「明日は違う色水作ってみよう」と友達と話していました。 とても美味しそうな飲み物がたくさん出来ています(^^♪ ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4 TEL:082-874-3570 |