最新更新日:2024/12/24
本日:count up9
昨日:50
総数:393338
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

2年 生活科

 2年生も、生活科「めざせ野さい作り名人」の学習で、野菜を育て始めました。
 ミニトマトかピーマンか、自分の育てたい野菜を選んで、苗を植えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科

 1年生が、生活科「きれいに さいてね わたしの はな」の学習で、アサガオを育て始めました。
 まず、自分の鉢に土を入れ、一粒ずつ丁寧に種をまきました。それから、鉢の端に肥料を分けて置き、「大きくなあれ、大きくなあれ!」と願いながら水をやっていました。 
 芽が出るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大学生による学校支援活動

 今年度も「大学生による学校支援活動」を実施します。これは、教員を志望する大学生の支援を受けることにより、学校の教育活動の一層の活性化を図る活動です。
 5月11日から、毎週木曜日に、広島修道大学の井上さんが来てくださることになったので、テレビ朝会で全校に紹介しました。
 本日は、主に1年生の生活科の学習支援をお願いしました。井上先生、一年間よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

のぞいてみると

 5年生が、図画工作科「のぞいてみると」の学習で、作品の鑑賞会を行っていました。
 まずは、作品カードを見て回ります。そして理科室を暗くし、懐中電灯で照らしながら作品を覗いてみると・・・。
 「わあ、すごい!」「きれい!」
あちこちで歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

 今週は「あいさつ週間」です。
 朝8時から8時15分まで、靴箱前にずらりと並んで気持ちのよい挨拶を交わします。
 あいさつロードに参加すると、あいさつ委員にシールをはってもらえるので、励みになっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土をにぎって作ったよ!

 2年生が、図画工作科「にぎにぎねん土」の学習で、いろいろなおもしろいものを作っていました。
 粘土をにぎったり、つまんだり、引っ張ったり、穴をあけたりすると、不思議な形が生まれます。作りたいものを作ったり、できあがった形から想像をふくらませたり、何回も作っては壊しを繰り返したり、みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト2

 体育館では、1年生と6年生がペアになって、反復横跳びやシャトルランを行っていました。
 1年生にとって、初めての新体力テストです。6年生に手本を見せてもらったり、優しく教えてもらったりして、ますます6年生を頼もしく感じたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 5月9日から6月1日まで、新体力テストを行っています。
 今朝、運動場では、5年生と2年生がソフトボール投げをしていました。青空に白いボールが吸い込まれていくようでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急法講習会2

 毎年度、心肺蘇生等の応急手当に係る研修に取り組むことで、学校の管理下で発生する重大事故に遭遇した際に、すべての職員が、心肺蘇生及びAED装着を適切に行うことができるよう、知識技能の向上を図ることを目的にしています。
 3つのグループに分かれ、人が倒れているとき、どのように対応すればよいか交代で練習しました。今後とも子供たちの命をしっかり守っていきたいと思います。
 広島市消防局のみなさま、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急法講習会

 5月2日(火)に、教職員が救命救急法講習を受講しました。
 前もって「応急手当WEB講習」の普通救命講習編を受講し、今回は広島市消防局の方から救命技能中心に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

 インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症にり患した場合の対応について、ホームページ右下に載せていますので、ご確認ください。
 また、病状が回復し登校する際には、必ず医師からの指示(登校許可)に従うとともに、「インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告」に保護者の方が必要事項を記入し、再登校の際に学校へ提出してください。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年 歩行教室

 5月2日(火)の3校時に、体育館で1年生の歩行教室を行いました。
 広島市道路交通課の方から交通安全についてのお話を聞き、道路の歩き方や渡り方を教えていただきました。
「止まる」「右見て左見て右を見る」
「右を見ながら歩く」「左を見ながら歩く」
 グループごとに、声をそろえて歩く姿がほほえましかったです。
 ご指導ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月

 ひまわり学級の掲示板に、大きなこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。
 ホームページに、5月の学校だよりと各学年の年間指導計画(シラバス)をアップしましたので、ご覧ください。

画像1 画像1

学校たんけん2

「ここは図書室だよ。」「本がたくさんあるよ。」
「コンピュータールームは大きい学年になったら使うよ。」
「保健室にはベッドがあるよ。」「調子のよくない人が休むところだよ。」
 2年生はどの部屋でも優しく丁寧に説明していました。
 学校にはいろいろな部屋があることを知り、1年生は驚いたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん

 4月28日(金)の2校時に、1・2年生が学校たんけんを行いました。
 2年生が校内地図を見ながら1年生を案内する姿は、とても頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

 4月27日(木)の大休憩は、爽やかな青空の下、たくさんの子供たちが運動場で遊んでいました。
 日時計の周りでは、園芸委員が水やりや草抜きをしていました。今週は5年1組が当番なのだそうです。
 掲揚台の下にしゃがんでいた3人組に声をかけると、「ダンゴムシがいるよ!」と得意そう。気持ちのよい春の大休憩でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「こどもの日」給食

 4月25日(火)の給食は、「こどもの日」の行事食でした。
 献立は、ごはん、鶏肉のからあげ、おかかあえ、みそ汁、かしわもち、牛乳です。
 5月5日の「こどもの日」は、こどもの成長を祝う行事で、鯉のぼりを飾ったり、かしわもちを食べたりする風習があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会2

 テレビ放送の後は、校内回りです。1年生が2〜6年生やひまわり学級の教室の横を歩き、温かい歓迎の拍手に包まれました。1年生はもちろん、上級生もにこにこ笑顔で嬉しそうでした。
 計画委員や学年代表のみなさん、素敵な会の準備や運営等ありがとうございました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 4月25日(火)の朝に、テレビ放送による「1年生を迎える会」を行い、全校で1年生の入学を祝いました。
 計画委員による進行で、2年生からのプレゼント(アサガオの種)の報告、計画委員会からの学校に関するクイズ、2〜6年生の代表児童による学校紹介、校長先生の話と続きました。
 1年生のみなさん、中筋小学校へようこそ!これから一緒に、たくさん楽しい思い出をつくっていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の花壇

 玄関周りの花壇に、新しい苗が植えられました。
 中筋小学校の校章、カタバミの葉もだんだん大きくなってきました。
 被爆アオギリ二世の小さな苗も順調に育っています。
 国旗掲揚台の下の花壇は、ポーチュラカです。これからどんどん横に広がって、きれいな花を咲かせることでしょう。
 楽しみに見守ってくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350