![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:319 総数:562231 |
ぐるぐるスクール
本日は、教育委員会の上山先生が、みんなの授業をご覧になりました。
2号館の1年生の教室からまわります。 1-1保健体育、1-2数学、1-3英語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-1 総合的な学習の時間
2年生は、各自が調べた高等学校について、みんなの前で発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-2 総合的な学習の時間
高校の特色やカリキュラムについて調べた内容を、わかりやすく伝えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-3 総合的な学習の時間
生徒自身が資料を提示して調べたことを発表します。 堂々としていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
帰国・入国生徒学習教室
古典、日本語、数学。さまざまな学習を先生と一緒に。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
配膳室前の献立コーナー。
いつも西村先生が工夫してくださっています。 理科の先生が実験の準備をされています。 3年生の授業を見てみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-1 理科
記録タイマーの結果から速さについて考察します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-2 社会
民主化と日本国憲法について学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-3 総合技術
今年も、校内ロボットコンテストを予定しています。 楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
おはようございます。
正面玄関前にダリアが咲きました。 どの花も明るい笑顔を見せています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・柔道の部 (続報)
6月23日(土)県立体育館・武道場において柔道の市大会が開催されました。
1年生の斉藤さんが出場しました。 当該階級の順位決定の最終戦で勝ち、3位になりました! 県選手権大会への進出、おめでとうございます。 県大会での活躍を期待しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の予定![]() ![]() 6月26日(月)いつもどおり 6月27日(火)研究授業(3-1 音楽)、部活動休養日 6月28日(水)3年復習テスト 教育相談、きずな学習会 6月29日(木)教育相談、きずな学習会 6月30日(金)教育相談、きずな学習会 PTA常任委員会 体育祭が終わり、学習面や生活面を振り返る時期になりました。 正門付近にセイヨウジュウニヒトエが咲いています。 6月28日(水)から7月4日(火)までの1週間、教育相談ときずな学習会があります。 担任の先生とお話しできる貴重な機会です。 気になることは、遠慮なく相談してくださいね。 また、合わせてきずな学習会を開きます。 待ち時間に一緒に学習しませんか? 幟中は、みんなの学校生活を応援します! 日々三景
昨日の体育祭、お疲れ様でした。
整列した美しさ、互いを思いやる気持ち、全力で走る姿、とてもステキでした。 NPのみんなの素晴らしさは、その日限りじゃないよ。 日々の整頓、次のための準備、ルールやマナーの尊重など、幟のみんなの学校生活につながっています。 美しく、あたたかい幟であれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館![]() ![]() 初めての体育祭で、1年生は疲れていないかな? 今日は、1号館をまわってみましょう。 いつも通り6時間授業の日ですが、みんな、がんばって学習しているようです。 ぐるぐるスクール・2号館
A組 英語
クリン先生と英単語カードを使って学習します。 みんな、発音がよいので、先生がたくさん褒めてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館
B組
ingを使った基本文を学んでいます。 がんばっていますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館
2階へ上がってみましょう。
1年生が美術の授業で描いた「風神雷神図屏風」の絵と鑑賞文が掲示してあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館
どの風神さまも雷神さまも、イキイキと描かれていて、見ていて楽しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館
1-1 保健体育
運動やスポーツのはたす役割について考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |