![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:209 総数:423394 |
2年生生活科「がっこうたんけん」
今日は、学校探検でまわった場所で撮った写真を見ながら、1年生に紹介する準備をしていました。
グループで相談しながらとても意欲的に活動しています。 写真があるととてもわかりやすいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と6年生の交流会
今日は、体育館で1年生と6年生の交流会を行いました。
グループをで、自己紹介やじゃんけんゲームなどの交流をしています。 みんなとても楽しく活動していました。 1年生はこれから6年生に学校のことをたくさん教えてもらいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習
運動会の練習が2時間目に行われました。
開会式、閉会式の並び方とラジオ体操の練習をしました。 3年ぶりの全員が集合しての練習でしたが、全体の動きをしっかりと揃えることができました。 一人一人が集中してよく頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習
ラジオ体操の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 朝の登校の様子
今日も快晴です。
子供達は元気よく自分から挨拶をして登校してきました。 日中は気温が上がりそうなので水分補給を細めに行いながら過ごしたいですね。 朝の見守りボランティアのご協力ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生体育科「運動会の練習」
今日は、ラジオ体操と徒競走の練習をしました。
さすが最高学年、集団行動は全学年の手本となる素晴らしさです。 一人一人が全力で取り組む姿はかっこいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生体育科「運動会の練習」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生国語科「白いぼうし」
今日は、場面ごとに登場人物がどんな人物かを読み取る学習をしました。
グループで話し合いながら学びを深めていました。 みんな友達の発表をしっかりと聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「折れ線グラフと表」
今日は、神戸とリオデジャネイロの気温の違いを折れ線グラフを見て考える学習をしました。
気付いたことをたくさんの人が発表しています。 みんなとても意欲的に学習に取り組んでいました。さすが、4年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「きつつきの商売」
今日は2場面のきつつきの商売について考える学習をしました。
ペアで自分の考えを伝えた後、全体で発表しています。 振り返りの前に友達のよい意見を理由をつけて発表する活動も取り入れていました。 みんな意欲的に学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育科「運動会の練習」
今日は、運動場で徒競走の練習をしました。
学年全体で動きを確認しながら、一人一人が全力で走っています。 先生のお話をしっかりと聞きながら、素早い行動ができていました。 上級生になった意気込みが伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「7はいくつといくつ」
今日は、7はいくつといくつにわけられるかを考える学習をしました。
ブロックを使いながら、各自一生懸命考えていました。 みんなとてもよく理解できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 登校の様子
GW明け2日目の登校です。
今日は快晴、しばらくよい天気が続きそうです。 14日(日)には春の運動会(町民運動会)が行われます。 今週はどの学年も練習を頑張っています。 子供達は元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。 地域の見守りボランティアの皆様、毎朝ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黙々掃除頑張っています
全校児童が一生懸命掃除に取り組んでいます。
各自、自分の役割を黙々と頑張っています。 GW明けの学校がきれいになりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子
今日からGW明けの学校が始まりました。
昨日の大雨から一転、今日は天気が回復しました。 たくさんの人が外に出て元気よく体を動かしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生理科「ものの燃え方と空気」
今日は、単元のまとめの学習をしました。
学習プリントでこれまで習ったことを理解しているかどうかを確かめています。 最後にみんなで答え合わせをし、確認し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「運動会の練習」
14日に行われる春の運動会(町民運動会)の練習が始まりました。
集合の練習や徒競走の練習をしています。 さすが高学年、先生の指導や笛の合図でてきぱきと行動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「運動会の練習」
練習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生道徳科「思いやりって」
今日は、教材文を読んで思いやりについて考える学習をしました。
学習した後に「思いやり」についての考えを深めることができました。 日頃の生活の中で「相手のことを考える行動」をしっかりとしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生理科「植物の育ち」
今日は、芽を出した植物を観察する学習をしました。
班になって、ホウセンカやヒマワリの芽をじっくりと観察してカードに記録しています。 様々な特徴や気づきを表すことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |