![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:140 総数:588822 |
2年・学級旗
学級目標の通り、みんなで力を合わせよう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年・学級旗
中学校生活最後の体育祭、がんばってね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開会式
教頭先生の開会宣言に続き、
校長先生から「みんなで創るみんなの体育祭を! 熱く、そして美しい姿を!」と、 生徒会長から「はしれ幟!〜勝利まで一直線〜のスローガンのように、全力で競技や応援をしましょう」と、 それぞれ挨拶がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選手宣誓![]() ![]() 競技上の諸注意
ルールを守って、水分補給等を心がけ、安全で楽しい体操祭にしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラジオ体操
さぁ、しっかり体操をして身体をほぐしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ競技開始
さぁ、競技がはじまります。
各係生徒がよく動いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 応援
競技が終わるとチームカラーの旗を振って、仲間を応援します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年・カウボーイ
3人が土台の馬をつくり、カウボーイを乗せて進みます。
選手も、応援も一体となっていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年・カウボーイ
どのクラスも、的を上手に倒していました。
好勝負でしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縁の下の力持ち
3年生の綱引きです。
用具係ががんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縁の下の力持ち
綱引きの準備と片付けは、毎年たいへん!
たくさんの人手がいります。 係と先生方が力を合わせてがんばります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年・バラエティリレー
はじめは、3人で一つの縄を跳びながら進みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年・バラエティリレー
4枚の麻袋の上を進みます。
並べる人が忙しい、忙しい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年・バラエティリレー
3人が背中合わせにボールを挟んで進みます。
がんばってー! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年・バラエティリレー
ネットでボールを飛ばして、キャッチ!
うまくできるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 1年・バラエティリレー
それっ!
ナイスキャッチ! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年・バラエティリレー
最後は3人4脚です。
まさに「バラエティリレー」お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生全員リレー![]() ![]() まずは、2年生からスタート! 2学年全員リレー
2年生によるリレーです。
クラス全員が走ります。 整列、移動、競技など、トップバッターの2年生が素晴らしいお手本を示しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |