![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:21 総数:131668 |
たんぽぽ広場でリラ〜ックス 〜親子ヨガ〜![]() ![]() ![]() 最初はストレッチで体をほぐして、温めて…。 子供たちも、おうちの人もリラックス! 親子での触れ合いもしっかりしながら… 外はあいにくの雨でしたが、部屋の中でもいっぱい体を動かしましたよ。 にじみ絵をしたよ☆
今日は部屋で、にじみ絵を楽しみました♪この素敵なにじみ絵を使って織姫、彦星のお洋服を作ります!子供達は「織姫様はどんな服が似合うかな…」「彦星様、喜びそうだよね!」とイメージを膨らませて色を選び、模様を描きました。
『まほうのみず』を吹きかけると、どんどん滲んでいく様子を見て「綺麗だ〜!」「虹みたいになったよ!」「赤と青が混ざって、紫に見える!」と、たくさんのことを発見した子供達でした☆ ![]() ![]() ![]() 明日は「たんぽぽ広場」です![]() 時間は9時〜11時30分です。 10時からは、講師の先生をお招きして、「親子ヨガ」を予定しています! 6月生まれの「ミニミニ誕生会」もあります。 ぜひお越しください!お待ちしております!! 6月生まれの誕生会♪その2
保護者の方からも素敵なメッセージをもらって、誕生会に参加している全員があたたかい気持ちになりました♪
最後にみんなで楽しく踊って素敵な誕生会になりました☆6月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() 6月生まれの誕生会♪その1
今日は6月生まれの誕生会がありました。きく組さんが元気いっぱい司会をして会を進めてくれました。
ちょぴりどきどきしたけど、自分で誕生日や好きな食べ物、大きくなったらなりたいものをステージで発表することが出来ました! ![]() ![]() プール開き♪![]() ![]() ![]() 「わに」や「さめ」「かえる」になって泳ぐ子供達もいました♪ 「明日もプールに入りたい!!」と、やる気満々です! どじょうが来た!![]() ![]() ![]() 「何か動いてる…」 「見に行きたいね〜」 と興味津々でした。 今日は、水族館を作った小学校の先生から、「どじょう」をいただきました。 「うなぎだー!」 「かわいい💛」 「下(底)にくっついとる」 「どじょうって、何食べるんだろう?」と声をかけると、早速餌や飼い方を調べ始めました。 「イトミミズ、赤虫、麩、豆腐…!!」 「豆腐なら、うちにある!!」 どじょうのために、一生懸命考える子供たちでした。 5歳児親子あいさつ当番
5歳児親子があいさつ当番をしました。
大きな声で「おはようございます!」と挨拶する姿に4歳児の子供たちも真似っこして「おはようございます」と挨拶していました。幼稚園に元気いっぱいの声が響きました。 ![]() ![]() ![]() さくら組の自動販売機♪![]() ![]() ![]() 「色んな味のジュースが出てきたらうれしいな。」「お金がいるよね、財布も!」「アイスも欲しい!」と自分達でどんどん素敵なアイディアを形にしました♪ 令和5年度第1回学校協力者会議![]() ![]() 委員長様より「よりよい教育ができるために手伝うことができればと考えています」というお話をいただきました。心強く、大変うれしく思い、子供たちのために、頑張っていきたいという力が湧いてきました!! 地域の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 水遊びが始まったよ!![]() ![]() ![]() 「明日もやりたい!」「大きなシャボン玉が作れたよ!」「シャワーが気持ちよかった!」季節の遊びをしっかり楽しんでいます☆ 合同避難訓練〜土砂災害〜
今日は緑井小学校と、土砂災害の時の合同避難訓練をしました。
放送を聞いて、前回の避難訓練で学んだ「お・は・し・も」を思い出し、小学校の2階に避難しました。小学校の校長先生からも「花丸でした。」と、褒めてもらい、嬉しそうな子供達でした。 ![]() ![]() かたつむり製作☆
うさぎ・ぞうさん、今日は「かたつむり」を作ったよ♪
初めての製作、ドキドキしたけどみんな楽しく作ったよ。 かたつむりさんを作り終わった頃に雨が降ってきたけど、きっとかたつむりさん喜んでるね♪ ![]() ![]() ![]() 田植えをしたよ♪
今日は幼稚園の中に作った『ミニ田んぼ』に、保護者の方から頂いた稲を植えました。園長先生から、田植えの方法を真剣に聞くきく組さん。
田んぼの中に稲を真っ直ぐ植えるのは難しそうでしたが、一生懸命自分で植える姿が見られました。 これからの成長がとっても楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() なかよし交流会〜きく組〜
今日は緑井小学校の1年生と、地域の保育園さんとのなかよし交流会がありました♪小学校の体育館に集まって、手遊びやなべなべそこぬけ、クイズ大会など、みんなで楽しい時間を過ごすことが出来ました。
とても優しく出迎えてくれた1年生のお兄さん、お姉さんに子供たちも安心して、笑顔が多く見られました☆ 小学校に行くのがもっと楽しみになりましたね! ![]() ![]() ![]() さつまいもの苗植え
今日は地域の方からお借りしている畑に、さつまいもの苗を植えに行きました。植物を植える時の『種』とはちがい、さつまいもの『苗』には、はっぱがあることや、根が生えていることを知り、子供達は夢中で観察していました。
土づくりや畝づくりでもお世話になった地域の方に、さつまいもの苗の植え方をとても丁寧に教えて頂きました。話を聞いた子供達は、「このぐらい掘ったらいいかな?」「土の布団ってこれぐらい?」と質問しながら大切に植えていました。 地域の方から、「水やりをすること、草抜きをすること、様子を見に来ること」の大切なことを3つ教えて頂き、やる気満々な子供達でした♪秋の収穫がとっても楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() じゃがいも掘りをしたよ♪
今日はみんなで幼稚園の畑で、じゃがいも掘りをしました。年少、年長の仲良しペアで掘ります。年長さんが手をつないで、優しくリードしてくれました。
「葉っぱが枯れてきたら、収穫の合図だって!」 「いっぱい出てきたよ!赤ちゃんのじゃがいもを見つけたよ!」 「ポテトサラダにして食べよう!」 手を泥んこにして、一生懸命掘る子供達でした☆ ![]() ![]() ![]() 楽しかったプラネタリウム♪
昨日の遠足で、プラネタリウムに行った年長のきく組さん。「昨日のプラネタリウムで見た星、とっても綺麗だったね!」と、楽しい思い出を振り返っていました。
その中で「さくら組さんにも見せてあげたい!」「プラネタリウムを作ってさくら組さんを招待しよう!」と、素敵なアイディアが聞こえてきました。 大きな紙に一人一人が伸び伸びと、星を描いていきます。さくら組さんに見せるのが楽しみですね♪ ![]() ![]() ![]() うさぎ・ぞう組さん〜映像ライブラリー〜
今日はぞうぐみ・うさぎぐみの日でした♪
園庭でしっかり遊んだ後、今日はホールで映像ライブラリーから「出前シアター」に来て頂き、16ミリフィルムの映画を見ました。『3びきのこぶた』や『ねずみくんのチョッキ』シリーズ等、子供達が大好きなお話ばかりで、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 最後に近くで機械やフィルムを見せて頂き、興味津々な子供達でした☆ 毎日園庭開放しておりますので、ぜひ遊びに来てくださいね♪ ![]() ![]() ![]() こども科学館 その3![]() ![]() ![]() 隣の「こども図書館」にもお邪魔して、たくさんの絵本を楽しみました。 帰りのアストラムラインでは、少し眠くなりながら… 楽しい思い出をいっぱいもって、元気に帰りました😊 |
広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2 TEL:082-879-6590 |