![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:117 総数:588992 |
手洗いのすすめ
給食時間に合わせて、保健体育委員会から、手洗い励行の放送がありました。
体育祭の練習が続きます。 活動の後はもちろん、食事前にしっかり手を洗いましょう。 来週、手洗いの歌を放送で流します。 学校全体で安全衛生を心がけましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年練習
今日は、全学年がそれぞれの学年種目を練習しました。
3年生は、綱引きの練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年練習
パワー、スピード、ともに大爆発!
3年生の綱引きは、迫力満点です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年練習
クラスみんなで、一生懸命に綱を引きます。
勝負のあとは、お互いに拍手! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学年練習
3年生の力と力がぶつかり合いは、見ごたえがありました。
今日は、1勝1敗ずつで引き分けです。 みんな、清々しい表情で退場します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年練習
2年生の「カウボーイ」の練習です。
騎馬役もカウボーイ役も一生懸命ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年練習
仲間をしっかり支えよう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年練習
騎馬の交代をスムーズにやろう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年練習
どのクラスも、騎馬の行方に注目していますね。
次回に向けて作戦を練っていこう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年練習
今日は、クラス対抗リレーとバラエティリレーの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年練習
「がんばれー」と、仲間を応援する姿がステキです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年練習
声をかけながらバトンパス!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年練習
集合もバッチリです。
先生の指示を聞いて、よく動きました。 次回もがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンス・ダンス・ダンス
3年・保健体育
リーダーを中心に練習が進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ダンス・ダンス・ダンス
日々、完成に向かっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() これは、理科の観察・実験用にと、木本先生が植えて育ててくださったものです。 縮景園に連なり、多彩な植物に囲まれた幟中は、市街地中心部のオアシスですね。 今日は、NPの学年練習があります。 体操服と水分の準備をしましょう。 学級旗づくり
2年生の学級旗づくりが進んでいます。
鮮やかな色づかいで、見ていると元気が湧いてくるデザインですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青春キャンバス
美術室にて。
生徒会執行部は「生徒会旗」を、美術班は「NP旗」を制作しています。 みんなの願いを旗に込めて描きまず。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青春キャンバス
総合文化部・美術班
名画の模写に励んでいます。 みんなで仲良く色を重ねています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青春キャンバス
切磋琢磨して、自分らしい作品を生み出してね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |