最新更新日:2025/07/13
本日:count up1
昨日:95
総数:304629
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

1年生 数学 文字式の加減

画像1 画像1
文字のある項と定数項の混じった1次式。
かっこを外して、同類項をまとめて。
おっと、かっこの前にマイナスがあるよ!
気をつけて!!

令和5年度 日浦中学校PTA定期総会議案書

画像1 画像1
Googleフォームで回答を受け付けています。
本日6月16日(金)締切です。
議案書と回答先は「まちコミ」で再度送りました。
ご確認ください。
まだ回答されていないご家庭はご協力をよろしくお願いします。

スクールカウンセラー

画像1 画像1
毎週金曜日のみ本校にスクールカウンセラーの先生がいらっしゃいます。
今日は再来週のMLB(Making Life Better)学習の打ち合わせ。
本校のMLB学習ではスクールカウンセラーの先生にもご協力いただいております。

部活動 卓球部

画像1 画像1
教育実習生も大奮闘です。

ふれあい活動推進協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご多用の中、たくさんのご参加ありがとうございました。

図書室

画像1 画像1
図書室の天井にはステキな飾りがついています。
まるで宇宙や天の川。
「銀河鉄道の夜」よろしく「怪物」の廃電車の中のような不思議な感覚です。

図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月のテーマは「青い色の本」
水や雨を連想する青,晴れを連想する青。
青色って不思議ですね。

一斉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日浦中学校には代議員会,保健体育委員会,図書委員会の3つの委員会があります。
今日は月に一度の一斉委員会。
執行部が中心となって委員会を行いました。

1年生 英語 BATTLESHIPS FOR DATES

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教師室から楽しげな声が。
自陣に4マス,3マス,2マス×2の船を浮かべ,交互に相手の船の位置を当てていきます。
座標は数字ではなく,「月」と「日にち」が英語になっています。
楽しく「月」と「日にち」を覚えることができました。

hyper-QU

画像1 画像1
画像2 画像2
全学年「hyper−QU」を行いました。

FMちゅーピー「朝ラジ!」

画像1 画像1
本校の校歌が紹介されました。

1年生 体育 ハンドボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 体育 ハンドボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

十花十色 あじさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨を浴びて一層鮮やかに

技術班 ぴょん太杯に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のぴょん太杯,昨年の自分を越える!!

清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
急な雷雨の中、今日も清掃がんばりました。

日浦中だより第25号&第26号

画像1 画像1
画像2 画像2
アップしました。
下記からご覧ください。

日浦中だより第25号
日浦中だより第26号

1年生 社会 雨温図

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミライシードに送った5種類の雨温図を赤道から近い順に並べよう

2年生 道徳 ネット将棋

画像1 画像1
画像2 画像2
ネット将棋で負けそうになって勝手にログアウト。
なんでこんなことしたと思う?

激しい雨 ビッグクランチ

画像1 画像1
映画「怪物」のビッグクランチが来たような激しい雨です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
月間行事予定
6/16 一斉委員会
広島県立祇園北高等学校オープンスクール校内申込締切
広島県立高陽東高等学校オープンスクール校内申込締切
広島県立三次高等学校オープンスクール校内申込締切
広島県立広島皆実高等学校衛生看護科体験入学及び説明会校内申込締切
6/17 広島県立吉田高等学校第1回オープンスクール
6/19 生徒朝会
6/20 耳鼻科検診
ふれあい相談日
6/21 きずな学習会
6/22 校内授業研修会(1年音楽)
前期中間試験素点票配付(解答用紙持参)
三者懇談会希望調査提出締切
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011