最新更新日:2025/07/22
本日:count up46
昨日:50
総数:224531
ちがいは、力   つながりは、学びのはじまり   〜ともに学び合い、ともに育つ 「かかわりあう学校」〜

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達に言われて嬉しかった言葉を出し合いました。
いろいろな経験をもとに、考え合い発表し合う子供たちです。

「大丈夫だよ。」「一緒にがんばろう!」「お手伝いしようか?」「上手だね!」「すごいなぁ。」

次回は、オクリンクを活用して、共有していく予定です。

5年生 音楽

画像1 画像1
低音の響きを感じながら、グループで音を合わせて演奏します。
音を楽しむ子供たちの姿が素敵です。

2年生 生活科

画像1 画像1
生きものについて学んでいます。
「どんなところにいるのかな。」「草が多いところに住んでいるのかな。」

みんなで実際に生きものを見つけに行く前に、学習を重ねています。様々な生きものに出会うのが楽しみです。

3年生 国語科「へんとつくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で「へんとつくり」について学習しました。漢字には、へんやつくりと呼ばれる部分があり、それぞれ意味があります。まとめの活動として、漢字パズルを作って友達同士でパズルを解き合いました。たくさんの友達と交流することができましたね。

3年生 米田先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組は、スクールカウンセラーの米田先生から「心の授業」を受けました。様々な場面でどんな気持ちになるか、その時にどのような行動をすべきかをグループで話し合いました。イライラした時の感じ方や、行動は、人それぞれ違います。友達に自分の気持ちを伝えるためには、「言葉」で相手に伝えることが大切だということが分かりましたね。

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
眼科検診を行いました。プールも始まります。疾病のお知らせがあった場合は、早めの受診をお願いします。

田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が田植えをしました。畑賀小学校OB会の皆さまが、今回も教えてくださいました。貴重な体験ができたと思います。ありがとうございました。美味しいお米ができるように、子供たちと稲の世話をしていきます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間です。生き物を探しています。今日は、田んぼの中からカエルを見つけました。これまでにもバッタやカマキリなど、たくさんの生き物を見つけています。

授業のの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組です。長さの単位について学習します。ものさしを手に取って学びます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組です。場面ごとに気持ちを想像して、その気持ちにどう向き合うか、考えます。スクールカウンセラーが授業をしています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組です。音楽科の時間で、思ったこと、考えたこと、感じたこと、想像したことなどを交流しています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組です。社会科で、国土の特色を調べていきます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組です。県名をおさらいして、プリントに書き込んでいきます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組です。理科で使う教材を組み立てています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組です。社会科で広島市の様子を学んでいます。

3年生の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
じめじめした日が続く梅雨に入っていますが、3年生は、素敵なシャツを干しています。

校外学習出発(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨となってしまいましたが、4年生、校外学習に行ってきます。中工場と西部リサイクルプラザを見学します。

やさいのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組です。
生活科の「やさいを育てよう」です。5月上旬に植えた野菜の苗が大きくなりました。どんな花を咲かせているのか、実がいくつついているのかなど、かんさつカードに記ろくすることを調べているところです。算数科で学習中の30cmものさしも使って、せいの高さを測る人も。一本じゃ足りないので友達のも借りて測りました。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期していたプール清掃を本日行いました。5、6年生が更衣室やプールサイド、プールの中などを洗います。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組です。道徳の時間です。主人公の心情を考えた後、自分たちの日常を振り返ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092