![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:78 総数:304481 |
6月1日(木)亀の学習会2
学習会会場に入れなかった2年生が、教室で数学の勉強をしていました。校長先生も参加しました。試験に向けて頑張ろう!
また、亀の学習会では子供たちに勉強を教えてくれる「先生」を募集しています。詳しくは亀崎中学校までお問い合わせください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(木)亀の学習会
今日から試験週間に入りました。今年も「亀の学習会」にたくさんの生徒が参加してくれました。家に帰ってもしっかり勉強して、早めに、計画的に試験勉強に取り組んでいきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(木)授業の様子2
3年生の英語です。「見る」を英語で表現するにも、「see」「watch」「look」と3つも表現があり、どれが良いのか迷います。「海外」も、「abroad」「overseas」「foreign」などいくつかの表現があります。それぞれに違うニュアンスがあり、使い方が違うということを学びました。
「なぜだろう?どうして?」という疑問をもち、調べたり悩んだりして「わかった!できた!」という瞬間が学びなのだと思います。その瞬間を大切にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(木)授業の様子1
3年生の美術です。お題に出された抽象画を見て、その絵からタイトルとストーリーを考えました。抽象画は何を表しているのか、作者は何を伝えたいのか、絵から読み取ることは難しいですね。でも、自分なりにタイトルやストーリーを考えてみることで、楽しく作品を見ることができるのではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 昼休み
亀崎中学校では会議や来客のとき以外は、校長室のドアは空いています。生徒の皆さんは校長室の前を通るときは、いつも元気よく挨拶をしていきます。
今日は雨のため、グラウンドが使えないので1年生が校長室に遊びに来ていました。校長先生と楽しくおしゃべりです。 ![]() ![]() 5月31日(火)授業の様子2
2年生社会では、来週のテストに向けて確認をしたり、ワークに取り組んだりしました。ワークが終わっている人は、他の教科やタブレットの学習をしました。計画的に学習を進めましょう。
2年生英語は、教科書の日記を読んだり、そこからわかることを考えたりしました。班で協力して考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(火)授業の様子1
1年生国語では、来週の中間テストに向けて聞き取りテストの練習や、解答の仕方を練習しました。1年生にとって初めての定期テストです。しっかりと準備をしておいてください。
1年生社会では、日本とイタリアの違いについて学びました。地図帳で場所を確認したり、気候の違いを調べたりして、説明しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会から校長メッセージ 〜 Departure 2 〜 (R5.5.31)5月30日(火) 小学校の先生が来校されました…2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(火) 小学校の先生が来校されました…1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(火) 授業の様子10![]() ![]() ![]() ![]() 音楽を聴いて情景を思い浮かべる学習でした。音楽にはいろいろなことを想像させる力がありますね。 5月30日(火) 授業の様子9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨空の合間をぬって、グランドで活動ができました。あれだけ降った雨の影響もなく、それぞれが選択した種目に真剣に取り組みました。 今は、また雨が降ってきました。 5月30日(火) 授業の様子8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進化による生物の変化について学習しました。グループ学習が自然と進むのはさすが3年生です。生命の不思議さを感じながら考えていくことはとても勉強になりますね。 5月30日(火) 授業の様子7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報を正確に聞き取るポイントについて学習しました。皆さんの日頃の話を聞く姿がその答えではないでしょうか。真剣に話を聞ける姿が亀中生の素晴らしさですね。 次回の聞き取りテストに学習したことを生かしてください。 5月30日(火) 授業の様子6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界の地理について学習していました。「地球温暖化はなぜ進むのか」といった質問や現地の様子を想像してびっくりした表情が見られるなど、学習場面に入り込んでいました。 5月30日(火) 授業の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 映像を見ながら、既習事項の復習です。真剣に画面に集中できていますね。わかったつもりでも正確に覚えることを再確認できたと思います。自分でももう一度復習しましょう。 5月30日(火) 授業の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中間テスト前の小テストに取り組みました。生徒同士で確認し合ったり、学びの姿が見られます。間違えたところなどがあれば、今なら間に合うのでしっかり復習をして、本番を迎えましょう。 5月30日(火) 授業の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日の職場体験学習でお世話になった事業所へのお礼の手紙の作成に取り組んでいます。 言葉では表現できないたくさんのことを学んだことと思います。皆さんの思いをできる限りの方法で表現しましょう。 5月30日(火) 授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は来週に迫った中学校生活初めての大きなテストである中間テストに向けた取組を進めています。 2年生は来月に予定されている体育祭に向けた決意を表現しています。 |
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1 TEL:082-843-5792 |