![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:98868 |
今日の3校時 5・6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「災害復興の願いを実現する政治」の単元で、震災からの復興の取組をグルーでまとめていました。黒板に書かれていた「×放ち合い」「○話し合い」を大切にしたいですね。 今日の3校時 3・4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「茶摘み」の2部合唱の学習で、教師が「お茶の豆知識」を話していました。 「一番茶、二番茶、三番茶とあって、私たち庶民が飲んでいるのはたいてい三番茶なんよ。一番茶は、貴重品で、ほんの少しで○千円とか○万円とかするんです。」 庶民扱いされた子どもたち「一度一番茶を飲んでみたいです。」 「きっと違いはわからないでしょう。たとえ四番茶でも、一番茶ですと言われたらおいしいおいしいと有り難がって飲むのでしょう」と、思った私です。 |
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1 TEL:0829-83-0513 |