最新更新日:2025/08/22
本日:count up3
昨日:55
総数:306767
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豚の脂身の細胞の観察です。

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何を見てるの?

昼休み

画像1 画像1
 

明日に向かって

画像1 画像1
ジャンプーーー!
水たまりを乗り越え、無事着地しました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みのグラウンド。
扉の前で何かを待っています。

3年生 全国学力・学習状況調査英語「話すこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会でログインまでしました。いよいよ始まります!

部長会

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動発足会について確認しました。

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
be動詞のプリント学習。
分からないことは教科書で調べたり、教え合ったり。
少しずつレベルアップ。

2年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミライシードのムーブノートで班内で協働学習

2年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学では、等式の変形を学習しました。
分子が多項式の分数の約分で出てきた、片思いと両想い。
何のことでしょう?

体育祭集団演技・ダンスリーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が1年生と2年生にiPadを使って、ポイントを丁寧に教えました。
今日教わったことを各リーダーが体育でみんなに伝えます。

体育祭集団演技・ダンスリーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年生 技術・家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術
一次エネルギーは自然、二次エネルギーは人工、
では三次エネルギーは何?

家庭
普段の食事で
塩分取り過ぎてないですか?
糖分取り過ぎてないですか?
油脂取り過ぎてないですか?
心に突き刺さります・・・

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
各班で「のはらうた」の読み方の工夫を、理由をつけて確認しました。

毎週火曜日はぶんタッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「この記事がいいね」と君が言ったから
毎週火曜日はぶんタッチの日

日浦中学校では毎週火曜日をぶんタッチの日にしています。
朝読書の時間、デジタルで新聞を読んでいます。

毎週火曜日は中国新聞ぶんタッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

総合文化部技術班

画像1 画像1
画像2 画像2
7月のぴょん太杯に向けてマシン製作中。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
5/31 交通安全教室
加藤山崎教育基金校内申込締切
広島市立広島工業高等学校第1回オープンスクール校内申込締切
広島県立安古市高等学校オープンスクール校内申込締切
6/1 全校朝会
生徒総会リハーサル
6/2 生徒総会
6/4 体協ソフトボールグラウンド・駐車場終日
6/5 前期中間試験週間開始
サポート学習開始
きずな学習会
6/6 きずな学習会
心電図(1年)

学校通信

月間行事予定

部活動

いじめ防止等のための基本方針

進路関係

シラバス

事務室より

お知らせ

広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011