最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:330
総数:475632
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

授業研究会

厳しい自然環境に適応する人々の工夫について、みんなで考えた1時間でした。
2年1組さん、馬場先生、ステキな授業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究協議会

授業の後、先生方が授業を振り返りました。
みんなにならって、小グループになり、学びが成立していたかどうか話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

課題の設定が適切であったか、生徒のみんなが考えたくなるような内容だったか、授業の様子をもとに意見交換をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

授業の映像を見ながら、みんなのがんばりを評価しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

先生方の話し合いの中から出た意見を、代表の先生が発表してくださいます。
1時間1時間の授業が勝負です。
今後もみんなのために研鑽を積んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

正面玄関わきのヤツデの実が熟れています。
葉は、掌のように先端が分かれていて、「てんぐのうちわ」とも呼ばれています。

1年生は野外活動の結団式をして、2校時終了後に下校します。
よい時期に実を成し、よい風を巻き起こす……。
てんぐのうちわにあやかって、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟の学び

画像1 画像1
本日は、本校のスーパーバイザーである、元祇園東中学校校長の北川威子先生をお招きして、授業研究会を開きました。

幟の学び

1年保健体育
ハンドボール投げをして記録をとります。
クラスみんなで協力し合って測定していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟の学び

1年・理科
脊椎動物を分類して、その特徴について考えます。
さっそく、小グループになって学び合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟の学び

1年・美術
先生の説明を聞いて、これから色を塗っていきます。
落ち着いて作業をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟の学び

B組・国語、英語
先生が個別にノートをみながら、解決のヒントを出してくださいます。
みんな、真剣に頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟の学び

2年・技術
タブレットで打ち込み操作中です。
わからないところは、遠慮せず先生や友達にどんどん訊きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟の学び

画像1 画像1
2年・英語
音楽に合わせて、リズミカルに英文法を復習しているところです。
間違いを恐れず、安心して声を出せる雰囲気が大切です。

幟の学び

2年・数学
友達の考え方を参考にして、連立方程式の問題を解いていきます。
わからないことを「わからない」と言える、みんなで課題解決に向かう、そんな人間関係が、学びの力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟の学び

画像1 画像1
中心授業は2年1組の社会です。
みんな、よくがんばっていました。
この様子は、明日、紹介しますね。

幟町百景

折り鶴の碑のそばに、ヒメジョオンが群生しています。
淡い紫がかったつぼみが花開くと、白い刺しゅう糸のような花びらが広がります。

今日は、午後から研究授業のため、生徒は14:35に下校します。
中心授業をする2年1組は15:45に下校します。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

読んで考えよう

読売新聞社から、中高生向けの新聞「G7広島サミット特集号」をいただきました。
本日、全校生徒のみなさんに配布しています。
この機会に、新聞を読んでサミットを振り返ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

未来の中学生

今日は、白島小学校のみんなの授業を、校長先生が見学しました。
授業のはじまりのあいさつの姿勢がステキです。
ニッコリと笑顔を見せるお日さまの絵は、どれも生き生きとした表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

未来の中学生

低学年のみんなが、グループになってしっかりと学習していました。
わたしたち中学生も負けられませんね。
訊き合い、聴き合う学びを深めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

A組さんが、花を生けたり苗を育てたりして、校内美化に励んでいます。
毎日、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421