最新更新日:2024/12/20 | |
本日:1
昨日:29 総数:412025 |
6年生 国語
6年生の国語です。自分考えをペアや小グループで伝え合っています。伝え合いの後,全体で発表です。
今日の給食今日の給食 ○親子丼 ○ししゃものから揚げ ○即席漬 ○牛乳 今日は地場産物の日です。広島県の卵は全国の中でも生産量が多く、広島市では安佐北区小河原町がおもな産地です。卵には、体をつくるもとになるたんぱく質や、貧血を防ぐ鉄、病気から体を守り、目やのど、皮ふを丈夫にするビタミンAが多く含まれています。日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからのようです。昔は値段がとても高くあまり食べることができませんでしたが、今ではいろいろな料理に使われ、身近な食べ物となっています。また、今日は広島県で多く作られているねぎも取り入れています。 1年生 よーいドン
1年生の体育の学習です。かけっこで直線距離を走ります。みんな一生懸命,最後まで走りぬいています。
4年生 理科「春の生き物」
4年生の理科「春の生き物」の学習です。今日は,外に出て,春の植物をタブレットで写真を撮る活動をしています。校内にはアブラナを始め,春の植物がたくさん生えています。上手に撮れたでしょうか。
今日の給食今日の給食 ○ごはん ○含め煮 ○はりはり漬 ○牛乳 凍り豆腐は、その名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。和歌山県にある高野山の名物だったので、高野豆腐とも呼ばれています。作り方は、冬に豆腐を外に置いたままにしていたことで、偶然発見されたと言われています。乾燥したままでは食べることができないので、水でもどし、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は、含め煮にしています。 英語の授業 その2
今日の授業の様子です。
英語の授業
金曜日は,5・6年生の英語と3・4年生の外国語活動の授業に,ALTのローレンス アストリー先生が来てくださります。今日は,第1回目だったので,先生の自己紹介を兼ねたクイズを取り入れた楽しい授業でした。これから1年間よろしくお願いします。
6年生 理科
6年生の理科は,5年生と同じように楠那中学校の先生による授業です。今日は,酸素や二酸化炭素などの性質について学習しました。6年生になって数回授業があり,子どもたちは中学校の先生にも慣れてきてます。
3年生 国語
3年生の国語の学習です。詩の音読をしています。教科書を見なくても,覚えてしっかり言うことができます。
ひまわり学級 ことばさがし
ひまわり学級の授業の様子です。曲に合わせて,「〇(ひらがな一文字」のついた知っている言葉を発表していきます。
今日の給食今日の給食 ○ごはん ○さわらの天ぷら ○たけのこのきんぴら ○ひろしまっこ汁 ○牛乳 教科関連献立「春がいっぱい」「春の小川」…2年生は国語科で「春がいっぱい」を、3年生は音楽科で「春の小川」を学習します。今日は春によくとれる、さわらやたけのこを取り入れた春の献立です。さわらは成長するに従って「さごし」「なぎ」「さわら」と名前の変わる「出世魚」としても知られています。また、今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁に入っている、えのきたけ・ねぎは、広島県で多く作られている地場産物です。 参観懇談 その2
授業参観の様子です。
参観・懇談
午後からは参観・懇談でした。今回は,全学年一斉に行い,懇談会ではPTAの学級役員決めが行われました。参観授業では,お家の人が見ている前で,子どもたちが緊張しながら授業に臨んでいました。
今日の給食今日の給食 ○減量ごはん ○かやくうどん ○ひじきの炒め煮 ○バナナ ○牛乳 ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを刈り取って収穫します。骨や歯を丈夫にするカルシウム、血管を強くするヨードなどがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。今日は、ひじきを炒め煮にしています。 校長室の表示札の上に小鳥が
校長室の入り口にある表示札の上に黒い色をした小鳥が一羽。5年生の人が見つけて報告をしにきてくれました。玄関や窓を開けているので,そこから入ったと思いますが,とてもめずらしく,しかもかわいい。思わずカメラでパチリ。
6年生 全国学力学習状況調査
先週のオンラインでの児童質問調査に続いて,今日は,国語科と算数科の調査です。みんな真剣に問題に向き合い,答えを回答用紙に書いています。教室の中はしーんと静まりかえっています。
今日の給食今日の給食 ○ビーフカレーライス ○フレンチサラダ ○牛乳 行事食「入学進級祝い」…1年生のみなさんは入学、2年生から6年生のみなさんは進級して、4月から新しい学年での生活が始まりましたね。今日は、みなさんの入学と進級をお祝いして、給食で人気のメニュー、ビーフカレーライスとフレンチサラダを取り入れています。 6年生 ピースサミット作文
6年生が,ピースサミットに向けての作文に取り組んでいます。平和についての自分の思いをどのように原稿用紙に表していくか,いろいろと考えながら進めています。
5年生 社会科「地球の様子」
5年生の社会科の学習です。地球儀やインターネットでの画像から,地球について調べ,気づきをあげています。実際に地球儀を眺めてみると,普段気づいていないことに改めて気づくことがあります。
今日の給食 4月14日(金)郷土(広島県)に伝わる料理…今日の肉じゃがは、いつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか?今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどで、彩りとなるにんじんなどを使わないことや、炒めるときにごま油を使うことが特徴です。昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」がもとになった料理と言われています。 |
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7 TEL:082-251-1618 |