最新更新日:2025/08/22
本日:count up3
昨日:55
総数:306767
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

犯罪被害等防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身近な問題としてしっかり考えることができました。
インターネットやSNSは正しく怖がりながら使っていきましょう!

犯罪被害等防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

犯罪被害等防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
身だしなみを整えて、学級写真(個人写真)を撮りました。笑顔がステキですね。

決意を新たに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「三年生になって」

文章ひとつひとつに気持ちを込めています

新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の部活動紹介はiPadを利用して動画で紹介しました。
生徒会の皆さん、ステキな会をありがとう!

新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の生徒会目標は『STORY』

新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生や2年生と学びに向かう空気感、眼差しが違いました。

2年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今一番好きなものをiPadを使って検索。
プリントに描き写しました。

1年生 学級目標デザインづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 校内巡り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
建物が複数あるので右往左往。
最大の難関、職員室と校長室。
ドキドキしながらノックしました。
みんな上手にできていました。

オリエンテーション期間の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は学習の仕方、リソースルームの使い方などについて学びました。
2・3年生はGoogle Classroomの設定を行いました。

日浦中だより令和5年4月 第2号

画像1 画像1
右のメニューから閲覧できます。

4月13日(木)学級写真について

今年度も学級写真は個人写真で撮影します。
必ずブレザーを着用して登校してください。

欠席した生徒の写真は後日教員が撮影または家庭で撮影したデータを使用します。
写真屋さんによる追加の撮影日はありません。

授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と3年生は今日から本格的に授業開始。
2年生の数学では多項式の加減の計算をしました。
1年生と2年生の式の違いを理解したので、
初めてでもスラスラ計算できました。

今年度、2年生は国語と数学、3年生は英語が少人数指導になりました。

今年度初めてのデリバリー給食

画像1 画像1
今年度初めてのデリバリー給食。
準備に手間取りましたが、今年度から給食準備時間を設けたおかげで、余裕をもって食べることができました。

1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
背中の動物を当てるため、お互い質問し合いながら推理。
最後は先生に判定をしてもらいました。

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずはバースデーチェーン。
そして、背中に動物のイラストを貼りあっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
5/13 山陽高等学校春の学校見学会
5/14 体協駐車場終日
5/15 生徒朝会
体育祭全体練習
大縄跳び放課後練習
5/16 市商マナー講座(3年生)
大縄跳び放課後練習
5/17 体育祭全体練習
体育祭予行準備
きずな学習会
広陵高等学校オープンスクール申込締切
広島商船高等専門学校入学者向け進学説明会(広島会場)申込締切
体育祭全体練習3
5/18 体育祭予行
全員昼食持参
広島県立吉田高等学校第1回オープンスクール校内申込締切
5/19 体育祭生徒係会
全員昼食持参
大縄跳び放課後練習
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011