![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:166 総数:423603 |
5月9日 今日の給食![]() ![]() ![]() 他人丼 かわりきんぴら 牛乳 親子丼は、鶏肉と卵を使って作ますが、他人丼は、牛肉と卵を使って作ります。鶏と卵は親子ですが、牛と卵は親子ではないのでこの名前がついたそうです。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。給食では、広島県でとれた卵がよく使われています。川内小学校では約900個の卵を使って他人丼を作ります。卵に異常がないか、1個1個容器に割りながら確認していきます。とても大変な作業ですが、しっかり確認していただき、とてもおいしい他人丼ができあがりました。 1年 長いお休みが終わって
5月の大型連休が終わりました。
長いお休みの後ということで、朝は少し眠そうな様子の子もいましたが、徐々にいつもの元気を発揮していました。午後の授業でも、みんな頑張って学習に取り組んでいました。 これから少しずつ暑い季節がやってきますが、体調に気を付けて学校生活を送っていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会の様子![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会の様子![]() ![]() みんなで協力して、 楽しい川内小学校を作っていきましょう。 というお話をされました。 教職員も全力でサポートして参りたいと思います。 1年生を迎える会の様子![]() ![]() 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 約4年ぶりに全校児童がグラウンドに集まり、歌を歌ったり、ゲームをしたりして歓迎しました。 |
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1 TEL:082-877-0044 |