|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:260 総数:609286 | 
| 仮入部スタート!
ソフトテニス部 1年生がたくさんやって来ましたね。 吹奏楽部、卓球部は、来週紹介しますね。 お楽しみに。             入学・進級 祝い膳
今日のデリバリー給食は、みんなの入学や進級をお祝いするメニューです。 きれいな彩りですね。             祝い膳 おまけ
献立ボードの折り紙は、給食の西村さんのご家族の作品です。 ステキですね。 いつもは赤いパッケージの牛乳も、G7仕様になっています。         みんなのために
業務の先生が、生徒のみんなが取り組む校内の緑化活動に、力を貸してくださいます。 今日は、マリーゴールドの種を植えました。         みんなのために
A組さんが、花の水やりをがんばりました。 お花さんたちも、なんだか嬉しそうだよ。             みんなのために
朝から、先生方が身体計測の準備をされています。             みんなのために
身体計測は、みんなの成長を確かめるための大切な行事です。 さまざまな活動に協力し合う、幟の先生方。 先生方のチームワークの良さが光ります。             校長先生、見て見て!    あらあら、かわいいダンゴムシ! しっかり観察したら、花壇のそばに放してやってね。 授業づくり研修会
昨日は、本校のオブザーバーである元祇園東中学校長の北川威子先生を講師にお招きして、より良い授業づくりを目指して研修会を開きました。 これに先立ち、全クラスの授業の様子をご覧になりました。         ぐるぐるスクール
1-1 国語 今日は、授業びらきのオリエンテーションです。         ぐるぐるスクール
1-2 保健体育 クラス一緒に学びます。         ぐるぐるスクール
1-3  理科 水の中にある、ビー玉の見え方について考えます。             ぐるぐるスクール
A組は国語を、B組は英語を学習中。 それぞれ、先生が丁寧に指導されています。         ぐるぐるスクール
2-1  社会 タブレットを使って調べ学習をしています。             ぐるぐるスクール    おすすめの一曲を調べて、紹介し合います。 ぐるぐるスクール
2-3  美術 スパッタリングの技法を使って、和紙を染めます。         ぐるぐるスクール
帰国・入国生徒学習教室 対話をしながら授業が進めます。         ぐるぐるスクール
和やかに、そして、真剣に。         ぐるぐるスクール
3-1  数学 友達の解き方の説明を聞いて、自分の考えを深めます。             ぐるぐるスクール
3-2  理科 無性生殖について学んでいます。             | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |