最新更新日:2024/06/20
本日:count up90
昨日:516
総数:475009
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

5月もぐるぐる

画像1 画像1
風に揺れる緑が、とてもさわやかです。
5月の風にのって、ぐるぐるスクールに出発だー!

5月もぐるぐる

1-1 英語
廊下の雑巾がけがきちんと整っていますね。
教室から「I like sushi .」の声が!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月もぐるぐる

1-2 社会
地球をもっとも正しく表している図法はどれか、比較しながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月もぐるぐる

1-3 国語
みんな、ワークブックを使ってまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月もぐるぐる

A組
刺し子の練習や、花飾りを作る準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月もぐるぐる

画像1 画像1
B組 国語
漢字の書き取りをがんばっていますね。

5月もぐるぐる

画像1 画像1
ピンクのバラが、1号館にいる、2年生の教室まで届くくらい勢いよく伸びています。

5月もぐるぐる

2-1 国語
春はあけぼの やうやう白くなりゆく 山ぎは
何回も読んで暗唱しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月もぐるぐる

2-2 社会
資料をみながら、日本の気候について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月もぐるぐる

2-3 数学
小グループで課題に取り組みます。
訊き合ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月もぐるぐる

帰国・入国生徒学習教室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月もぐるぐる

継続は力なり。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月もぐるぐる

画像1 画像1
4号館の窓から、縮景園の若葉が見えます。
3年生の教室へ行ってみましょう。

5月もぐるぐる

3-1 理科
方位について、公舎の図を基点にして考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月もぐるぐる

3-2 国語
物語に出てくる「握手」の意味について、思いを語り合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月もぐるぐる

3-3 社会
まとめのプリントに取りかかります。
みんな、がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手権大会、がんばりました!

画像1 画像1
昨日は、市内各所でさまざまな部活動の、広島市選手権大会の予選大会が行われました。
本校は、女子バスケットボールの部の会場校として、部員のみんなが、早朝からの準備や最後の片付けなど、献身的に動いていました。
その様子をご覧になった他校の先生方から、お褒めの言葉をいただきました。
みんな、お疲れ様でした!

幟町百景

今日から5月。
幟中のバラが咲き誇っています。

バラが咲いた バラが咲いた
真っ赤な バラが
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景・歌のつづき

さーみしかった ぼーくのにわに 
バラが咲いた

また、歌っちゃった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421