![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:8 総数:101288 |
平和って何だろう
平和ってなんだろうね 今日もこうしてみんなで学びあえる これが平和なんだろうね 今日は雨の湯来東小学校です。 合同練習延期のお知らせ
いつも大変お世話になっております。
明日令和5年4月25日(火)に予定しておりました 運動会の合同練習は、降雨予報を考慮し、 令和5年4月28日(金)に延期 させていただくこととなりました。 明日25日(火)は通常通り授業を行いますので、 お子様と登下校方法の確認をお願いいたします。 なお、28日(金)の登校について、 提出して頂いている登校方法に変更等ありましたら 学校までご連絡ください。 よろしくお願いいたします。 上達しました【運動会練習】
今日もソーランを練習しました。 土日を挟んでの練習でしたが、 さすがは高学年のみなさん、 かけごえも勇ましく、上手におどれるようになってきました。 もちろん、低学年や中学年のみんなも、 高学年をお手本にしながら頑張っています! 鮎の放流体験
バケツの中でピチピチ跳ねる鮎に、「すごい。すごい。」と歓声が上がります。 湯来の鮎はおいしいと全国的にも有名だそうです。 みんな、おいしくなって帰ってきてね。 ピカピカ掃除
縦割り班に分かれて、特別教室や体育館などを掃除します。 6年生が上手に指示を出して、1年生に教えながら掃除をしました。 どんどん学校がきれいになっていきそうです。 全校読み聞かせ
あんみつ姫さんが、「注文の多い料理店(宮沢賢治作)」を読んでくれました。 太鼓やベルの効果音付きです。 1年生には少し難しかったかな。きっと、山猫に料理されてしまいますね。 最後に振り返りを発表できた人もいましたね。 歯磨き体操
「歯磨き体操」の歌に合わせて歯磨きをします。 この歌は、30年ほど前にも流れていたそうで、本校の伝統の一つと言っても過言ではなさそうです。 田楽
新1年生が入っての初めての練習です。 湯来東小田楽団顧問の沖先生が来てくださり、励ましの言葉をいただきました。 令和5年度の田楽団、これからたくさん練習して上達した姿を地域の皆様に披露できる日が楽しみです。 運動会練習
徒競走、大玉ころがし、長縄8の字をやりました。 とても暑い日でしたが、並んだり走ったり、1年生も一生懸命に頑張りました。 並び方は覚えられたかな。 家庭科
5年生にとっては初めての教科ですね。 最初は「家族の生活再発見」です。毎日の生活の中で、家族のためにできることをしていきましょう。 全国学力学習状況調査
6年生4名が真剣に取り組みました。 学級懇談会3・4年 5・6年
どの学級も短い時間ではありましたが、多くの方に出席いただき、担任の学級に対する思いなどを聞いてもらうことができました。1年間、ともに子どもたちを盛り上げていきましょう。3兄弟の保護者の方、3件のはしご…お疲れ様でした。 学級懇談会1年・2年
PTA総会
事業や予算など承認をしていただきました。 PTA会長様、2年間ありがとうございました。 今年度からの新PTA会長様、どうぞよろしくお願いします。
|
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1 TEL:0829-83-0513 |