最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:176
総数:184267
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

3年生 身体測定

 今日は,3年生が身体測定にやってきました。どのくらい身長が伸びたか,楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

朝休憩

 今朝も子どもたちが,運動場で元気に遊んでいます。

 運動不足の子どもが増えているそうです。
 コロナ禍で,外で体を動かす機会が減り,スマホやゲームの画面を見ている「スクリーンタイム」が増えています。その結果,子どもたちの体力テストの記録は低下し,肥満の児童が増加しています。(全国的な傾向です。)
 コロナウイルスの感染が完全に終息したわけではありませんが,規制も緩み,5月には感染症としても,5類に引き下げられます。
 部屋に閉じこもってないで,外に出て,体を動かしましょう。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 登校を見守ってくださる地域のみな様,いつもありがとうございます。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 子どもたちのことで気になることがございましたら,いつでもご連絡ください。
画像1
画像2
画像3

4月14日(金)くもり

 おはようございます。
 今週は4日間しかなかったのですが,なんだか長く感じました。まだ今日は始まったばかりです。気を引き締めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生の下校

 1年生が下校しています。
 今日は,ハプニングが続きました。
 出発前には何度も確認したつもりでしたが,違う方向に帰らせてしまいました。また,迎えに来られたお母様にうまく引き渡せないこともありました。
 大変申し訳ありませんでした。

 明日からは,子どもたちだけの下校になりますが,少し後ろから見守ろうと思います。

 このタイミングで,ときどき「お家分からない迷子」が出ます。明日4月14日(金)の1年生の下校は,13時30分です。地域の皆様にも見守っていただけると助かります。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ下校 1年生

 給食を食べずに,早く帰るのも,今日までで,明日からいよいよ1年生にも給食が出ます。たのしみにしておいてくださいね。
画像1
画像2
画像3

みどり坂の空

 しつこいようですが,やっぱりみどり坂の空はきれいです。
画像1
画像2
画像3

朝休憩

 空の青さがすごかったので。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 子どもたちが時間通りに出発して来るので,横断歩道や信号では,子どもたちの登校班が渋滞してしまいます。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 春を感じる写真です。
画像1
画像2
画像3

4月13日(木)晴れ

 おはようございます。
 黄砂で霞んではいますが,快晴の朝です。
 子どもたちが元気に下りてきました。

 おはようございます。いってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

黄砂に吹かれて

 写真ではわかりにくいのですが,今日は黄砂が飛んできました。
 コロナじゃなくても,マスクが必要になりそうです。
画像1
画像2
画像3

すてきな給食当番 6年生

 今日の献立は,
  牛乳
  ごはん
  さつま汁
  切り干し大根の炒め煮
  マグロの竜田揚げ
 です。
 しっかり食べてくださいね。
画像1
画像2
画像3

すてきな給食当番 6年生

 給食時間になりました。給食当番さんが働いてくれています。
画像1
画像2
画像3

今年度も、給食室へうれしい声が!!

画像1
4月11日(火)から給食が始まりました。
4月12日(水)の献立は、
・ごはん
・まぐろの竜田揚げ
・切干し大根の炒め煮
・さつま汁
・牛乳

給食が始まり、子どもたちの元気な声が給食室にも届いています。
今日は、全クラスの様子を見ながら、2年1組と2組の教室内にもお邪魔しました。
子どもたちが、笑顔を見せてくれて、「美味しい!!」と伝えてくれました。
そして、食缶の中はピカピカでした。
教室では、食事のマナーについて、少しだけ話をしました。
話を聞いて、そっと自分の姿を正している子がいて、素敵だなと思いました。
教室を出ると、食べ終わった食べ終わった子どもたちが、「小おかずが特に美味しかった!!」と伝えに来てくれました。
「竜田揚げのことかな?それとも、切干し大根かな?」と聞くと、「切干し大根!!」と答えてくれました。
正直、びっくりです。
中々、食べなれない食材で、苦手な子も多いかなと思っていました。
しかし、美味しいと言ってくれたのが一人二人だけではなかったので、ほっとしました。

1年生 もうすぐ下校

 黄帽に黄色いランドセルカバーは,どこから見ても1年生です。昨日はちゃんと家に帰ることができましたか。今日も気をつけて帰ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級

 1組と3組です。全員が教室にいるわけではありません。交流学級に行って学習している人もいます。

画像1
画像2

5年生 理科室と英語ルーム

 特別教室で授業を受ける5年生です。
 理科室と英語ルームです。本年度から,5年生の英語も部屋ができました。
画像1
画像2

学年集会 3年生

 3年生が集会室に集まっています。
 今日は学年集会です。
 4名の先生が特技を披露した後,3年生には,ここをがんばってほしい,みんなで同じ方向に向かって進んでいこう,と確認しました。いいスタートが切れそうです。
画像1
画像2

身体測定 5年生

 春の身体計測です。すべての児童に対して行われます。身長と体重を測っています。
 今日は,5年生が保健室に来ています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111