最新更新日:2024/06/17
本日:count up30
昨日:16
総数:83402

みつけた

あった
ここにも
見つけた
中山公園には、どんぐりがたくさん落ちています。

ここにもあった!!

親子でいろいろなどんぐりを見つけて楽しんでいます。

中山公園へ

中山公園へ
みんなで中山公園へ出発です。

ぞうさん広場のみなさんは、親子でどんぐりや木の実、葉っぱ、木の枝などを見つけています。
直接触ることで、それぞれの持ち味や感触を味わっています。
行ってみよう

まだまだ続く

ダブル縄跳び
今日もチャレンジが続きます。

縄跳びでは新しい技のダブル縄跳びにチャレンジしています。
ペダルンカーも遠くまで自分で進むそうです。
ポックリから落ちないように歩くそうです。

子供たちの挑戦は、まだまだ続いています。
pokkuri

整える

落ち葉
落合東幼稚園は、落葉樹がたくさんあります。

特にこの時期は、毎日落ち葉掃きからスタートです。
「おはようございます」
教育実習生が、地域の方と挨拶を交わしながら環境を整えています。

7回寝たら・・・

ジャンプ
チャレンジ
ボール
戸外で、しっかり体を動かして遊んでいます。

お互い遊びの中で、刺激を受け合ったり、一緒に遊びを楽しんだりしています。

落合幼稚園さんとの楽しい交流会となりました。7回寝たら一緒にバスに乗って動物園へ行きましょう。

また会える日を楽しみにしています。落合幼稚園のみなさん、ありがとうございました。

友達と

友達と一緒にドッジボールや、サーキット遊びが始まっています。

子供たちは、遊んでかかわりながら、どんどん仲良しになっていくようです。
サーキット
ドッジボール

落合幼稚園との交流

落合幼稚園
今日は落合幼稚園との交流です。

落合幼稚園のみんなと、体操やレッツゴーを楽しんでいます。
広い園庭で、いろいろな運動遊びを楽しんでいます。
交流

おつきさま

おつきさま
今日は、落合幼稚園さんとの交流です。

登園の時、お月さまが見えました。
お月さまも落合幼稚園へ一緒についてくるのかな。

さあ、元気に出発です。

でてこない

画像1画像2
ダムでコーヒーを作っています。
ダムからパイプを通ってコーヒーが出てくるはずなのに、出てきません。
コーヒーをじょうごでペットボトルに入れたいのに、出てきません。
「どうしてだろう」
ダムでは考えることがいろいろあるようです。

ダムでもコロコロ

画像1画像2画像3
ダムの上でどんぐりを転がしています。
樋の上を転がしてみよう。次はパイプのトンネルの中を転がしてみよう。
最後はダムの水の中にどぼん。いろいろな転がし方を楽しんでいます。

ダムって最高の遊び場!

画像1
画像2
画像3
運動会後も毎日続くダムの遊び。
子供たち一人一人にやりたいことや試したいことがあるので、毎日の当番がダムリーダーになって試したいことをしようということになりました。
今日のダムリーダーから、昨日ダムが決壊したところの補修とヒビが入っていないか再度、確認をしようということでした。みんなでヒビがないかどうかを念入りに見ています。(写真上)
補修や確認が終わり、さあ、いよいよ水を入れていきます。「ドキドキワクワク」子供たちの声が聞こえてきそうです。今日は、上手くいきますように!(写真中)
「あれ、上手くいかないね。水の高さは変えたし…水の勢いも良かったし…水と土を合わせたセメントで固めたし…」と、子供たちは納得していないようでした。
まだまだ、これからもダム遊びは続きそうです。(写真下)

それぞれのめあて

遊びのめあて
子供たちの遊びのめあては様々です。

子供たちは、自分のやりたい遊びを見つけ、遊びの中でいろいろな発見をしているようです。じっくり夢中になって遊ぶからこそ、遊びのおもしろさに気付くのでしょう。
めあて

カマキリ

カマキリ
初めてカマキリをもつことができた瞬間です。

背中の方からそーっと。カマキリの羽に近い辺りをもつと良いんだそうです。

遊びの変化

コロコロキャッチ
遊び方が次々と変化していきます。

転がることを楽しむだけでなく、カップでキャッチしたり、紙コップを的に見立てて当てたりして、子供たちは次々といろいろな遊び方を楽しんでいます。

コロコロ

コロコロ
転がして
遊ぼう
コロコロ転がるどんぐり。

どんぐりは、それぞれいろいろな音や転がり方で子供たちを楽しませてくれています。

壁やカップなどを貼り付けて、遊び方が変化していきます。

お誕生日おめでとう

誕生日
お誕生日おめでとう!!

また一つ大きくなりましたね。

花壇のお花を使ったアレンジメントのプレゼントや、担任の先生からの紹介です。
おめでとう

令和5年度 園児募集について

園児募集
令和5年度 落合東幼稚園 園児募集(2次募集)について

10月14日(金)15時をもちまして、1次募集願書受付を終了しました。

2次募集の開始は、
10月19日(水)8:30〜です。
詳しくは、落合東幼稚園(842−6296)へお問合せください。 
ダムでは

どんぐりごま

どんぐり
穴を
あけよう
今朝も中山公園でどんぐりを見つけたようです。

どんぐりに穴を開けて、どんぐりごまを作るそうです。
真剣に穴を開けていきます。

カマキリ

カマキリ
朝夕涼しくなってきましたが、カマキリは花壇で元気に遊んでいます。

しかし、2匹のカマキリはお互いの様子をうかがっているようです。

ピクニックへ

ピクニック
今日もいいお天気ですね。

ピクニックへ行こう!!
ガソリンを満タンにして、洗車して準備はOKのようです。
いこう
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

地域だより

幼児の広場

園の紹介

非常時の対応について

インフルエンザ対応

園児募集

おちあいひがしダムだより

おうちでできる遊びの紹介

広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296